- 子どもを伸ばす親のマインドセット(2021年04月16日)
- 感情で動く子どもに伝わるコミュニケーション法とは?(2021年04月15日)
- 子どもの納得感を高める伝え方(2021年04月14日)
- 子どもを伸ばす親のマインドセット(2021年03月14日)
- 小学生までに○○をすると成績と将来の年収が上がりコミュニケーション能力も高くなり問題行動も減る!という研究結果(2020年12月10日)
- 子どもの学力と食事の関係:大学・研究機関が行った調査のまとめ(2020年11月19日)
- 中学受験をする小学生に教えたい!成績アップする勉強法のまとめ(2020年10月21日)
- 中学受験:失敗しない子供に合った塾の選び方(2020年10月20日)
- 過去問が終わった後の復習法【伸学会研修広場第7回!】 (2020年10月19日)
- 伸学会研修広場第6回!(2020年07月21日)
あなたのお子さんは、落ち込んだときやイライラしたときに何をしていますか?
ゲーム?インターネット?ドカ食い?
こういったものがストレス解消法として一般的です。
いずれも脳の報酬システムを活性化させ、ドーパミンが分泌されるため、一時的に気分が良くなります。
しかし、必ずしも期待通りにスッキリした気分になれるかというと、そうとは限りません。
かえってストレスがたまってしまうこともあるので注意が必要です。
生き物は、ストレスを感じると誘惑に弱くなります。
研究室での実験でも、ラットにいきなり電気ショックを与えると、ラットはアルコール・さとう・麻薬など、研究者がカゴの中に用意したものに飛びつきました。
それと同様に、人間もストレスを感じた場合は、禁煙や禁酒や薬物断ちやダイエットなどを破ってしまう恐れが高いことが確認されています。
ストレスを感じると、脳は生命を守ろうとするために理性的な働きよりも本能的な働きを優先させます。
そして、気分も安定させようとして、とにかく気が晴れるようなことをさせようとするためです。
しかし、残念ながら大半の「ストレス解消法」はあまり効果がありません。
アメリカ心理学会(世界でもっとも権威のある心理学団体、通称APA)のストレスに関する全国調査によれば、ショッピングやテレビ・ゲームなどの一般的なストレス解消法は、それらの方法を行っている人々から「ほとんど効果がない」と評価されています。
例えば、食べることでストレスを発散している人のうち、この方法が実際に効果的だと答えたのはたったの16%でした。
別の実験では、女性は不安を感じたり落ち込んだりするとチョコレートを食べることが多いということがわかりました。
ところが、チョコを食べても気分がよくなるどころか、かえって後ろめたい気分になる人が大半だったそうです。
せっかくストレスを解消しようとして大好きなチョコレートを食べたのに、気分が落ち込むのではもったいないですね。
その他最も効果が低い方法とされているのが以下のものです。
・パチンコなどのギャンブル
・タバコ
・お酒
・やけ食い
・テレビゲーム
・インターネット
・テレビや映画を2時間以上観る
これらのうちゲーム・インターネット・テレビは受験の大敵です。
程々なところで止めるのも難しく、止めることがストレスになるので、やることでかえってストレスが増幅するパターンも多いです。
1日○分などと約束しても、それを守らずに親子喧嘩のタネになることが大半です。
「勉強でストレスがたまるだろうから気分転換に」などと言って少しでも許すとどんどん悪循環になるので、一切断ち切る方がよほど本人も親も楽なのです。。。
なぜ人はこんなにも「本当のストレス解消法」に気付かず、誤ったストレス解消法に走るのでしょうか?
本当に効果のあるストレス解消法は、ドーパミンを放出して報酬を期待させワクワクさせるのではなく、セロトニンやガンマアミノ酪酸などの気分を高揚させる脳内化学物質や、オキシトシンなどの気分をよくするホルモンを活性化させます。
しかし、そのようなストレス解消法を試した場合は、ドーパミンが放出されたときのように興奮したりはしないため、どんなに気分がよくなったかはっきりとはわからないことが多いのです。
そのせいでストレスが解消されていると気付かないのです。
そして、「本当に効果のあるストレス解消法」ではなく、「効果の無いまやかしのストレス解消法」に走ります。
結果としてかえってストレスを増幅させてしまうのです。
このような理由から、子どもが受験勉強でストレスを抱えているとき、子ども自身ではストレスを解消することはほとんどの場合できません。
だからゲームやマンガやテレビに走り、勉強時間は減ってもストレスは減らないという泥沼にはまっていきがちです。
自分で感じ取ることができないのであれば、知識として知っておくしかありませんね。
だから、伸学会ではホームルームの授業で、子どもたちに効果的なストレス解消法を教えています。
アメリカ心理学会調べによる最も効果の高いストレス解消法は以下のようなものです。
・エクササイズやスポーツをする
・読書や音楽を楽しむ
・家族や友達とすごす
・マッサージを受ける
・外へ出て散歩する
・瞑想やヨガを行う
・創造的な趣味の時間をすごす
特に、「エクササイズやスポーツをすること」や「瞑想」には、脳の自己コントロールを司る前頭前皮質を鍛える効果も確認されています。
ストレス解消にもなるのだから一石二鳥ですね。
伸学会でもよく子どもたちにやらせています。
脳は習慣が大好きです。
同じ時間に繰り返して習慣にすることで効果はより一層高まります。
ご家庭全体で取り組んで習慣化するのがおすすめですよ。
散歩もストレス解消効果が大きいので、休み時間には外に出して走り回らせたりとか。
ほんの5分くらいでスッキリして帰ってきます。
学年が上がるにつれて、勉強時間も長くなり、ストレスも多くなってきます。
うまく解消することが、勉強を継続していくためには必須です。
それなのに受験に専念するためにとスポーツ系の習い事をやめてしまったりする場合が多いです。
すると発散する場所が無くなって、結局ストレスで勉強が手につかなくなってしまいます。
成績を上げるためには、勉強だけさせておけば良いというわけではないのです。
繰り返しになりますが、子どもは自分では本当のストレス解消法には気付くことができません。
だから私達大人がコントロールして、勉強以外の面もサポートしてあげましょう。
文責:伸学会代表 菊池洋匡
■普通の子でも成績が飛躍する勉強のやり方7日間メールセミナー
■資料請求・体験授業のお申し込みはこちらのメールフォームから
■面談のご予約はこちらの24時間面談予約から
コラムの一覧
・効果のある息抜き法と効果のない息抜き法
・小さいうちだからできる記憶力の高め方
・なぜ好き嫌いが多い子は成績が上がらないのか
・友達はよく選んだ方がいい科学的な理由
・自分を知り自分を律する力
・「先のばしぐせ」を封じ込めるには
・「約束」が持つ力
・脳を鍛えるのはブロック学習?ランダム学習?
・頑張った後の反動の乗り越え方
・脳が疲れたとウソをつく
・厳しくすると意志が弱くなる
・人生を成功に導く「心の体力」
1.人生の成功を導く子どもの資質
2.自制心は何をすると消耗するか1
3.自制心は何をすると消耗するか2
4.心の疲れはこうやって回復させる
5.我慢強い子はこうして育てる
6.1つうまくいけば全てがうまくいく
・目標勾配効果でやる気アップ&継続
・ご褒美の与え方:成果主義と行動主義
・やる気の源「自己効力感」の育て方
・プロが教える 子供に伝わる話し方
・簡単なことから始めよう
・長時間集中できなくても大丈夫!(コラムLatte)
・休憩時間を短くさせ、すぐに勉強再開させるためのコツ(コラムLatte)
・脳科学が解明した学習効率をあげるための公式
・遊んでから勉強した方が成績が上がるってご存知ですか?(コラムLatte)
・成績が悪いのは宿題を片付けるのが早すぎるからかもしれないですよ(コラムLatte)
・子供が勉強しすぎて困っているお母さん必見!子供を勉強嫌いにする方法(コラムLatte)
・偏差値で大学を選ぶのは正しい!~出典:大阪経大論集第64巻第1号(通巻第334号)2013年5月~
参考:「スタンフォードの自分を変える教室」ケリー・マクゴニガル (著), 神崎 朗子 (翻訳)大和書房 (2012/10/20) 344ページ