- 【受験体験記】文化学園大学杉並中進学Uさんの保護者様より(2023年04月12日)
- 鎌倉学園中進学Hさんの保護者様より(2023年04月12日)
- 【受験体験記】三輪田中学校進学Mさんの保護者さまより(2023年04月11日)
- 【保護者様の声】跡見学園中進学Nさんの保護者様より(2023年04月11日)
- 【受験体験記】富士見丘中進学Kさんの保護者様より(2023年04月11日)
- 【受験体験記】横浜サイエンスフロンティア進学Bさんの保護者様より(2023年04月05日)
- 【受験体験記】逗子開成中進学Rさんの保護者様より(2023年03月08日)
- 【受験体験記】京華中進学Aさんの保護者様より(2023年03月07日)
- 【受験体験記】東京大学附属中進学Hさんの保護者様より(2023年03月06日)
- 【受験体験記】学習院女子中進学Mさんの保護者様より(2023年03月05日)
横浜共立中学校進学 Yさんの受験体験記


私は横浜共立学園に合格者発表を見に行ったとき、自分の受験番号があったとき、とてもうれしかった。
横浜共立学園に行きたいと思ったのは5年生の時だった。いろんな学校の説明会を見に行ったが、横浜共立がいいと思った。特に理由はないけど、なんとなく。その後は横浜共立の文化祭などに行った。そして、ここに行こうと思う気持ちがより強くなった。
でも、勉強はとてもたいへんだった。過去問が初めて合格者最低点にとどいたのが1月だった。3点しか超えてなかったけど、とてもうれしかった。
そして、2月1日、入試が始まった。第2希望(すべり止め)の学校だ。サンデーショックで横浜共立は2日だった。1月受験をしていなかったが、第2希望なので緊張しなかった。午前午後両方合格でうれしかった。
2日は、横浜共立。第1希望だが緊張しなかった。面接のとき、予想していない質問があった。でも、前の人が話している間に急いで考えた。
3日、午前中は家でゴロゴロしていた。そして午後、横浜共立学園に合格者発表を見に行ったとき、自分の受験番号があったとき、とてもうれしかった。落ちていたらBも受けるはずだったが、それもなくなった。とてもうれしかった。来年から6年間この学校に行けると思うと、とてもうれしかった。本当にうれしかった。
私が合格したのは、私の周りの人たちのおかげだから、感謝したいと思う。
横浜共立学園に合格したのだから、この学校で楽しく一生けん命がんばりたい。
資料請求・無料体験のお問い合わせはこちらのメールフォームから
面談のご予約はこちらの24時間面談予約から
その他の生徒・保護者様の声はこちらです
頌栄中学校進学Cさんの受験体験記(2016)
都市大等々力中学校進学A君の受験体験記(2016)
攻玉社中学校進学G君の受験体験記(2016)
高輪中学校進学F君の受験体験記(2016)
国学院久我山中学校進学E君の受験体験記(2016)
かえつ有明中学校進学D君のお母さんの受験体験記(2016)
頌栄女子学院進学Cさんのお母さんの受験体験記(2016)
学習院中等科進学B君のお母さんの受験体験記(2016)
都市大等々力中学校進学A君のお母さんの受験体験記(2016)
麻布中学校進学 K君の受験体験記(2015)
香蘭中学校進学 高橋さんの受験体験記(2015)
横浜共立中学校進学 Yさんの受験体験記(2015)
目黒校保護者様の声(2015年5月)
自由が丘校保護者様の声(2015年5月)