ブログ 一覧
- 人生で成功するための4つの秘訣(2025年03月31日)
- 子どもの先延ばし癖の直し方(2025年02月19日)
- 受験結果にはこだわるべき?(2025年02月14日)
- 国語の成績の伸ばし方(2024年12月31日)
- 失敗しない志望校選びの見落としがちなポイント(2024年11月24日)
- 忙しい親御さんにやってほしい時間の作り方3選(2024年10月11日)
- 菊池の最近の授業における悩み(2024年09月25日)
- この動画だけは絶対に見てください(2024年09月21日)
- エビデンスのある地頭が良い子の育て方5選(2024年09月14日)
- 脳がマッチョになってIQが上がったっていう縦断研究の話(2024年08月30日)
カテゴリー
好きなことをして生きていくには?
こんばんは。伸学会の菊池です。
あなたのお子さんは、
将来なりたい職業は決まっていますか?
やりがいを感じる仕事を見つけ、
好きなことをして生きていってほしい。
あなたはきっとそう思っているのではないでしょうか。
「好きなことをして生きていく」といえば、
Youtuberの代名詞です。
いまや多くの子供たちのあこがれの職業です。
確かに、
好きなことをして、
その動画を発信して、
それで生活していくのは「楽しい生き方」なのは間違いありません。
しかし、「楽な生き方」か?と言われれば、
決してそんなことはありません。

たった7分の動画を作るのに6時間。
Youtuberの裏側を知ったら、
これを「楽だ」と考える人はなかなかいないでしょう。
好きでなければやってられないくらい
「大変な」仕事がYoutuberです。
好きなことをして生きていくとはどういうことなのか?
好きなことをして生きていくためには何が必要なのか?
子どもには早いうちに教えておきたいものですね。
ということで、
動画で解説しました。
まだご覧になっていなければ、
お子さんと一緒に見てみてください。
・ユーチューバー菊池の先月の広告収入を公開!『職業:Youtuber』はどれくらい稼げる?
—
■勉強を楽しむ秘訣をメルマガで無料で配信しています。
