生徒・保護者の声 一覧
- 都市大付属進学K君の受験体験記(2024年03月13日)
- 武蔵中学校進学J君の受験体験記(2024年03月13日)
- 実践女子進学Iさんの受験体験記(2024年03月13日)
- 日本工業大学駒場進学Hさんの受験体験記(2024年03月13日)
- 日本工業大学駒場進学G君の受験体験記(2024年03月13日)
- 田園調布学園中進学Fさんの受験体験記(2024年03月13日)
- 芝国際中進学Eさんの受験体験記(2024年03月13日)
- 学習院女子中等科進学Dさんの受験体験記(2024年03月13日)
- 筑波大附属中進学C君の受験体験記(2024年02月29日)
- 玉川学園進学B君の受験体験記(2024年02月29日)
【受験体験記】都市大付属中進学Rさんの保護者様より
転居に伴い5年生の途中から通える塾を探していました。
通っていた大手塾に転塾することも考えていましたが、気になっていた伸学会の体験授業に申し込んだことが始まりです。
「楽しかった!この塾に通う!」
塾が楽しいなんて言ったことがない息子がそう言うので、伸学会にお世話になることにしました。
そこから入試まで順風満帆、ということは決してなく、精神年齢幼め男子、親の並走は必要でした。
間違えた問題をやり直すことへの抵抗感が強かったり、家での学習は必要最低限だったり。
やらされている感でいっぱい、模試の成績も芳しくありませんでした。
やる気スイッチが入ったのはいよいよ受験生という新6年になってからです。
算数で下剋上算数を使用した演習が始まり、進み具合がグラフのように教室に張り出され、ほかの生徒の進み具合も見えるシステムだったようです。
ここで進み具合が同じようなAくんにロックオン。
競争心に火が付き、追いつけるように、抜かされないように、と自習室に通うように。
気づけば、間違えた問題の「ポイント発見」、数日後の「リトライ」というサイクルも定着したのか、間違えた問題のやり直しもいつの間にか嫌がらず、粛々と進めるようになっていました。
苦手な単元については個別指導にお世話になり、おかげで親子バトルも激減しました。
受験を終えて、当たり前のようですが必要なのは、受験生本人のやる気、当事者意識と痛感させられました。
親ができることは、そのために子どもに合った環境を整えてあげることと情報収集ぐらいです。
伸学会に出会えて幸運だったと思います。
入塾前からの熱望校に進学が決まったことと同じくらい、燃え尽き症候群とは無縁、学ぶって楽しいことなんだ!というマインドセットを手に入れたこと、これが賜物です。
ありがとうございました!