- 【受験体験記】文化学園大学杉並中進学Uさんの保護者様より(2023年04月12日)
- 【受験体験記】三輪田中学校進学Mさんの保護者さまより(2023年04月11日)
- 【保護者様の声】跡見学園中進学Nさんの保護者様より(2023年04月11日)
- 【受験体験記】富士見丘中進学Kさんの保護者様より(2023年04月11日)
- 【受験体験記】横浜サイエンスフロンティア進学Bさんの保護者様より(2023年04月05日)
- 【受験体験記】逗子開成中進学Rさんの保護者様より(2023年03月08日)
- 【受験体験記】京華中進学Aさんの保護者様より(2023年03月07日)
- 【受験体験記】東京大学附属中進学Hさんの保護者様より(2023年03月06日)
- 【受験体験記】学習院女子中進学Mさんの保護者様より(2023年03月05日)
- 【受験体験記】三田国際中進学Tさんの保護者様より(2023年03月04日)
こんにちは。
伸学会代表の菊池です。
突然ですが、一つ質問をします。
塾での勉強や宿題を通して、どんな力を身につけさせたいですか?
この質問の答えは人によって様々であるのは当然です。
でも、
「与えられた課題をただこなす能力をつけるため」
という答えを考えた方はおそらくいないと思います。
そうなって欲しいと思っていない、
にもかかわらず結果としてそうなってしまっている。
こんなケースは、実際たくさんあります。
これからご紹介する凜ちゃんも、以前は課題をこなすだけの
受け身の勉強をしていたそうです。
それがどう変わったか、ぜひ読んで確かめてみてください。
西村凜ちゃんの保護者様の声
—
○伸学会に入る前と比べて入った後の変化
・今までは塾と学校の宿題に追われ、毎週同じ時間に塾に行き、
やったつもり理解したつもりで過ごしており、常に受け身の学習だった。
↓
・伸学会に通うようになり、今ではとても前向きで自ら進んで学習する姿が
見られるようになった。
・時間があるときは塾が無い日でも自習に行き、わからない所を質問している。
・毎月のアタックテストに向け、自分なりに目標をたて取り組む姿勢も
見られるようになった。
以前は授業内容をちゃんと理解しているのか不安でした。
今では勉強に対する姿勢や努力した事が少しずつ形になってあらわれているので、
娘を信じ穏やかな気持ちで見守る事ができています。
○伸学会に入って良かったと思うところ
・自発的に勉強するようになった。
・本科+個別授業が受けられる。
(個別の先生は毎回同じ。授業報告も素早く丁寧)
・本科でわからないところは個別授業ですぐにフォローしてくれるので、
わからない事をそのままにすることがない。
・小さくても、良くできた事を見つけ誉めてくれる。
・先生方に誉めていただく事で、娘の勉強に対するモチベーションが上がり
自信に繋がっている。
○伸学会を続けようと思った決め手
・娘が体験初日の帰り道で「授業がわかりやすくて楽しい。」と言っていたから。
・学習計画をたて、目標・反省などを記録し、学習することに対して受け身ではなく
主体的に取り組むよう指導してくれる。
・先生方がフレンドリーでとても熱心。
・娘の相談に親身になって話しを聞いてアドバイスしてくれる。
○娘の性格のどういうところが伸学会に合っていたか?
・コツコツタイプの娘の努力している姿を誉め、更なるやる気を引出してくれるところ。
・先生方をとても信頼し尊敬しているので、その先生方に認めてもらいたい気持ちが
頑張る力に繋がっている。
○どんな子におすすめか
・どのように勉強に取り組めば良いかわからない子。
・受け身の勉強になっている子。
・勉強しているはずなのに結果に繋がっていない子。
○体験してみようか迷っている保護者の方に一言。
娘は小5の9月からお世話になっていますが、正直小4から通わせたかったです!!!
迷っているなら是非体験してみてください。
体験後お子様の学習に対する姿勢がどのように変わるかご自身の目で確認してみてください。
—
西村さん、ありがとうございました!
これからも勉強に楽しんで取り組んでいけるように指導していきますね(^^)
○体験授業のお申し込み・ご相談はこちらから受け付けています
http://www.singakukai.com/inquiry/free_trial
ただ今の空席状況は
【目黒校】
6年生:残り3席
5年生:満席
4年生:残り2席
【自由が丘校】
6年生:残り3席
5年生:残り3席
4年生:満席
となっています。
6年生の入会受付は3月までとなっています。