消しゴムは使うな! 

こんにちは!伸学会の名越です!

先日、算数の筆算で、計算ミスのたびに
消しゴムで消して、書き直して、また間違えたら
消して、書き直して…
と、やっている生徒がいました。

「なんで間違えるたびに消しているの?」
と生徒に聞いたところ、生徒は不思議そうに、
「間違えたら普通消すじゃん。」
と、答えました。

たしかに生徒が言う通りです。

でも、普段の勉強において
間違えたものを消して直す必要って、
本当にありますかね?


そもそも、消しゴムを使う目的は何でしょうか。

「不要なものを消して直すため。」
です。

テストなら、
解答欄に余計なことが書いてあったら×になりますので、
消しゴムは必需品です。

書き間違いは丁寧に消して、
正しい答えを書き直す必要があります。


しかし、普段の勉強の目的は
「出来ないところを出来るようにすること」
です。

出来ないところはしっかり理解して
間違えないためにどうするべきか
検証改善することで記憶に定着されていきます。

間違いを消してしまったら
なんで間違えたのかわからなくなりますよね。

刑事ドラマを見ていると

「事件現場は証拠を残すためにそのままにしておいてください」

なんてシーンが出てきます。

それです。

間違いは、いわば「事件現場」です。

しっかりと証拠を残し、犯人逮捕に役立たせましょう笑

お子様が「相棒」の杉下右京のように
「細かい事が気になる。私の悪いクセ。」とか言いながら
「事件現場」を残せるようになったらいいですね笑

「事件現場」が残っていれば
本人が「なんで間違えたんだろう?」と気にする事ができ
テスト本番での得点アップにつながります。

ちなみに私は、学生時代にボールペンで勉強する習慣がありました。

理由は、「なんかかっこいいから」でしたが
今思い返すと、無意識に事件現場を残していたんだなぁと感じます。

なんせ間違いを消すことができないですから。
(…最近はボールペンも消せる時代)

まずは、「ノートはキレイに書かないとダメ」
のような固定観念を持たずに
「消しゴムを使うのってなんでなんだろうね?」
とお子様に聞いてみてください。

そこから想定外の着地になることも多いですが
それも楽しんでみてください。

消しゴムを使ったほうが良い時と
使わないほうが良い時
両方とも考えられるようになったら
「見直ししなさい!」
よりも得点が上がる事、間違いなしです!

■成績アップの秘訣をメルマガで無料で配信しています。

→登録はこちらから←