勉強を楽しくする新兵器投入!

こんばんは。学びを楽しくする塾伸学会の菊池です。

2週間ほど前のことです。
伸学会に新兵器が登場しました。

ガチャガチャマスィーンです!

伸学会では宿題をやってきたり学習記録を書いてきたりしたらポイントがもらえ、
それをお菓子や文房具と交換できるシステムになっていました。

いろいろな景品を用意しましたが、
残念ながら人気なのはお菓子…

それも「子どもが天才になる食事」の中で、
あまり食べさせたくないと書いたような類のお菓子です。

まぁこれまでにナッツとか小魚とかドライフルーツとか干芋とか、
健康に良さそうなものもいろいろ用意してみたけど、
子どもたちが見向きもしなかったのでね…

だいたい賞味期限切れを迎え、
先生たちの酒の肴になったよね。

あまり健康には良く無さげなお菓子でも、
勉強のモチベーションアップのためには仕方ないか…

そんな風に思ってやってきました。
ただ、あきらめずにベターな方法を探そうとしてきました。
パーカーやリストバンドなどの伸学会特性グッズを景品に加えたり。

そして、いろいろトライ&エラーして、
子どもたちの食いつきがとても良かったのが、
今回のガチャガチャマスィーンでした。

こんな感じで中身が見えないカプセルの中に景品を入れます。


子どもたち大盛り上がり♪

ガチャガチャ回したいからちゃんと宿題頑張ってポイント貯めよう!
となる子が増えています。良い傾向だ。


こうした「頑張ってすぐに良いことがある」のは、
勉強や運動などを習慣化するうえでとても大切な要素です。

受験に合格するとか、健康になるとか、痩せてモテるとか、
そうした長期的なメリットは、
良い行動の習慣化のためには役立たないということが分かっているんですね。

これ、現在執筆中の4冊目・5冊目の本に共通して載せる内容なんですが、
お子さんに勉強を好きになってもらうためには
とっても重要なポイントです。

モチベーション研究で有名なアイエレット・フィッシュバッハ博士と
ケイトリン・ウーリー博士の研究でもそのことが示されています。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27899467/

人は長期的な目標のために何かを始めようとするにもかかわらず、
長期的な目標のためにはそれを続けられないのです。

人間の性質ってやっかいですね(苦笑)

「合格のために」とか「将来のために」といった目標のために頑張るという
【非人間的】な苦行を強要しないようにご注意を。

無理を強いれば勉強嫌い一直線です。

お子さんには勉強好きになってほしいですよね?
勉強を習慣化し、コツコツ続けられるようになってほしいですよね?

でしたら、人間心理について学び、うまく導いてあげてくださいね。

それでは!

p.s.
子どもを勉強好きにする方法を本にまとめました。

「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法

中国・韓国でも翻訳され発売されているベストセラー!
Amazonで好評発売中です。

ご購入はこちらから→
https://amzn.to/38F0XsH

p.p.s.
幻冬舎ゴールドオンラインでも
『やる気を科学』が紹介されました。

本の内容の一部が無料公開中なので、
まだ購入していなければ見てみてくださいね。

幻冬舎ゴールドオンライン
「勉強しなさい!」と言われた子の成績が伸びなくなる根本理由https://gentosha-go.com/articles/-/28796

【公式Twitter】