計画通りにできない理由って何だろう?

こんばんは。伸学会代表の菊池です。


11月も終わりに近づき、2月1日まで70日を切りました。

ここから入試までの期間は言うまでもなく大事な時期で、本当に時間との闘いです。


そして、実は6年生の子だけではなく、5年生の子にとっても2学期は大事な時期です。
なぜなら、5年後半に習う内容が、合否を分けることになる場合が多いからです。


ざっくり言うと、

・5年前半までの内容
⇒ みんなできるから差がつきにくい

・5年後半の内容
⇒ できる子とできない子で差がつく!

・6年の内容
⇒ みんな苦手だから差がつきにくい

といった感じです。
受験生にとって勝負の時期ですから、充実した日々を過ごしたいものですね。


日々を充実させるには、計画をしっかり立てて、時間を上手に使うことが大切です。

そのことはきっとあなたならご存知だと思うのですが、立てた計画をその通りに実行するのってなかなか難しいことですよね。


私のオンラインサロン「中学受験同好会」でも、先月たまたまお悩み相談ミーティングのときに計画がうまくいかないという相談が重なりました。

そこで、これは多くの方に共通する悩みなのかもしれないと思い、中学受験ナビの方で記事にしました。


計画がうまくいかない理由は子どもごとにバラバラで、何が原因なのかを寄り添って考えてあげる必要があります。

しかし、何も材料が無い状態で手探りで考えても、理由に気付くことは困難です。

ありがちな原因のパターンを知っておくと、「我が子にあてはまるのはどれだろう?」と考えるのが楽になりますよ。


この機会にぜひ読んでおいてくださいね。

計画通りに勉強できない理由って何だろう?
―― 親子のノリノリ試行錯誤で、子供は伸びる

https://katekyo.mynavi.jp/juken/32019

それでは。