- 人生で成功するための4つの秘訣(2025年03月31日)
- 子どもの先延ばし癖の直し方(2025年02月19日)
- 受験結果にはこだわるべき?(2025年02月14日)
- 国語の成績の伸ばし方(2024年12月31日)
- 失敗しない志望校選びの見落としがちなポイント(2024年11月24日)
- 忙しい親御さんにやってほしい時間の作り方3選(2024年10月11日)
- 菊池の最近の授業における悩み(2024年09月25日)
- この動画だけは絶対に見てください(2024年09月21日)
- エビデンスのある地頭が良い子の育て方5選(2024年09月14日)
- 脳がマッチョになってIQが上がったっていう縦断研究の話(2024年08月30日)
こんばんは。伸学会の菊池です。
先々週アップしたこちらの動画って、もうご覧になりましたか?
https://youtu.be/PTXXKbgMZXA
もしまだでしたら、ぜひご覧になってもらいたいと思います。
私はYouTuberなんてやっていますが、自分ではドラマとかアニメとか動画メディアはあまり見るのが好きではありません。
本の方が好きです。
この記事を読んでくださってる方の中にも同じように、動画はあまり好きではないという方がいらっしゃると思います。
そういう方にお願いです。
この動画だけは見ておいてください。
この動画に出てくれているのは、伸学会で働いてくれている笹川先生なんですが、彼は中学受験で開成中学校に進学しています。
その受験生活の中で教育虐待を受け、心に深い傷を負いました。
その傷は今なお残っています。
同じようなつらい状況に陥る親子が少しでも減るように、動画に出て話をしてくれました。
この動画を見た視聴者さんからはこんなコメントの数々をいただいています。






といった感じでした。
これはごくごく一部で、同じく教育虐待について話してくれたT先生のとき(https://youtu.be/On8v7cJTTXc )と並んで、再生回数に対してのコメント数がダントツに多いです。
それだけ多くの方の心に響いたんだと思います。
これから受験勉強が山場を迎える6年生のご家庭はもちろん、
4・5年生のご家庭も、
これから中学受験をさせようかと考えている2~3年生のご家庭も、
この動画を見て、
何のために中学受験をさせるのか、
子どもに幸せな人生を歩ませるために必要なこととは何か、
考えるきっかけにしていただければと思います。
そして、笹川さんが動画の最後で言っているように、あなたのお子さんに幸せになってもらいましょう^^
それでは。
—
■成績アップの秘訣をメルマガで無料で配信しています!

LINE公式アカウントでも記事を配信中!