- 人生で成功するための4つの秘訣(2025年03月31日)
- 子どもの先延ばし癖の直し方(2025年02月19日)
- 受験結果にはこだわるべき?(2025年02月14日)
- 国語の成績の伸ばし方(2024年12月31日)
- 失敗しない志望校選びの見落としがちなポイント(2024年11月24日)
- 忙しい親御さんにやってほしい時間の作り方3選(2024年10月11日)
- 菊池の最近の授業における悩み(2024年09月25日)
- この動画だけは絶対に見てください(2024年09月21日)
- エビデンスのある地頭が良い子の育て方5選(2024年09月14日)
- 脳がマッチョになってIQが上がったっていう縦断研究の話(2024年08月30日)
こんにちは、吉田です。
少し前のことですが、
伸学会に「赤鬼」と「青鬼」がいる
という言葉を耳にしました。
「あら、鬼だなんて誰のことかしら笑」
なんて呑気なこと思っていましたら
どうやら青鬼は私のことらしいです…
衝撃の事実….?
ちなみに赤鬼は誰か、想像がつきますか?
それは、自由が丘の校舎長である江藤です。
江藤はそれはもう誰が見ても
熱血系!!体育会系!!の男。
自由が丘校に男子が多いのは、
この男の手腕によるものに違いないと
囁かれているとかいないとか…
そんな江藤が鬼と呼ばれているのは
うん確かに、と納得できるます。
でも、まさか私も….?….なぜ??
少し落ち込んでいると、代表の菊池からの
「それ、褒め言葉だから」
と声をかけられました。
褒め言葉??え?褒められているの??
「そうだよ。暴れ狂う動物たちの
調教が上手いって褒められてるんだよ。」
ふむ、それは納得。
私、子供達への愛のある熱血指導には
定評があります。
椅子への座り方に始まり
休憩時間と勉強時間のメリハリ
お箸の持ち方
言葉遣い
その他いろいろ
お母さんか!!
と周りから突込まれるほど
細かく声かけしています
だって、
この子たちが入試でちゃんと座って
集中して解くことができなかったら…
いつまでも騒いでしまって
周りの友達に迷惑をかけてしまったら…
大切な人との食事で
がっかりされてしまったら…
先輩に「こいつは失礼なやつだ」
と思われてしまったら…
そう考えるとゾッとするんです。
私は、防げたはずのマイナスは
極力なくしてあげたいと思っています。
伸学会の生徒の中には、
ご家庭の都合もあり、両親よりも私達と
過ごす時間の方が長い生徒もいます。
誰が教えてあげるの?
と考えたとき、
それは私達だという答えになります。
伸学会が勉強以外のことにも声かけするのは
そんな理由があるんです。
よく「少人数でアットホームな雰囲気」
と言われます。
生徒の将来のために、
まさに家族のように関われるような
そんな塾を目指しています!!
—
■子育ての秘訣をメルマガで無料で配信しています。