ブログ 一覧
- 人生で成功するための4つの秘訣(2025年03月31日)
- 子どもの先延ばし癖の直し方(2025年02月19日)
- 受験結果にはこだわるべき?(2025年02月14日)
- 国語の成績の伸ばし方(2024年12月31日)
- 失敗しない志望校選びの見落としがちなポイント(2024年11月24日)
- 忙しい親御さんにやってほしい時間の作り方3選(2024年10月11日)
- 菊池の最近の授業における悩み(2024年09月25日)
- この動画だけは絶対に見てください(2024年09月21日)
- エビデンスのある地頭が良い子の育て方5選(2024年09月14日)
- 脳がマッチョになってIQが上がったっていう縦断研究の話(2024年08月30日)
カテゴリー
伸学会の指導が本になる!(かも?)
こんにちは。伸学会代表の菊池です。
タイトルの通りなんですが、伸学会の指導法が、本になるようです。
昨年出版社の方からオファーがあり、打ち合わせを進めてきました。
そして、何度かの修正・練り直しを経て、出版会議で企画が通ったそうです。
受験も終わり一段落したこのタイミングで、
いよいよ原稿を書いていくことになりました。
そして、さっそく締め切りに追われています。
なぜこんなことを記事にしているかというと、
記事にして後に引けなくならないと逃げちゃいそうだからです(笑)
Facebookで知り合いの偉い人が原稿書きまくってるの見て、
すごいなーと他人事で見ていました。
それがわが身にふりかかるとは。
これからしばらくはますます忙しくなってしまいそうです。
Youtube動画制作も始めてそちらも楽しかったんですが、
しばらく停滞しそうだなぁ。
ブログの更新頻度とかも落ちるかもしれませんが、
あたたかく見守ってくだされ。
本の内容は、伸学会らしく
【子供を勉強好きにさせる方法】
をいろいろな角度からお伝えし、
その理論的科学的な背景と、
伸学会での取り組みの実例も紹介するというものになる予定です。
【仮タイトル】
小学生の親が知っておきたい
やる気のない子でも自分から勉強したくなる小さなコツ
と担当編集者の方から言われました。
良いのかなこれ書いちゃって。
まぁ仮だからいいよね、きっと。
出版されたら子供が勉強嫌いで困っているお知り合いに紹介してあげてください。
きっとお役に立つと思います。
伸学会の生徒たちはこれでだいたいみんな少しずつ勉強が好きになっていきますから。
さぁ執筆頑張るぞ!!