ブログ 一覧
- 人生で成功するための4つの秘訣(2025年03月31日)
- 子どもの先延ばし癖の直し方(2025年02月19日)
- 受験結果にはこだわるべき?(2025年02月14日)
- 国語の成績の伸ばし方(2024年12月31日)
- 失敗しない志望校選びの見落としがちなポイント(2024年11月24日)
- 忙しい親御さんにやってほしい時間の作り方3選(2024年10月11日)
- 菊池の最近の授業における悩み(2024年09月25日)
- この動画だけは絶対に見てください(2024年09月21日)
- エビデンスのある地頭が良い子の育て方5選(2024年09月14日)
- 脳がマッチョになってIQが上がったっていう縦断研究の話(2024年08月30日)
カテゴリー
たった数日で数年分の成長
受験期間真っ最中です。
伸学会も、スタッフみんなであっちに行ったりこっちに行ったり、
受験生たちを応援しています。
結果はもちろん合格も不合格もあります。
くやしい思いをしている子たちもたくさんいます。
最後までしっかり支えていきたいと思います。
合格の報告は嬉しいものですが、今年はその中でも特に嬉しい合格がありました。
6年生の1年間担当していた子なのですが、
第一志望の学校は12月の模試でも合格率は30%以下という判定。
これまで過去問でも、1度も合格点を超えたことがありませんでした。
その子が土壇場で、すごい努力を見せてくれたのです。
1回目・2回目の入試が不合格になってもあきらめずに反省点を考え、
これまで解いてきた過去問の見直しをし、
3回目のチャレンジで合格を獲ってきました。
間違いなくこれまでで最高に努力をしていたし、
その結果、本番で最高のパフォーマンスを発揮してきました。
お母さんから聞いた話では、受験直後には
「本当にやりきった!これでダメなら諦める。」
と清々しい顔で言っていたそうです。
そしてつかみ取った逆転合格。
報告に来たその子に感想を聞いてみたら「頑張って良かった」と言ってくれました。
間違いなく人生を変える成功体験になったことでしょう。
これに味をしめて、次のチャレンジでもまた頑張ってくれるだろうと思います。
どこの中学校に行くかよりも、
受験を通じてその子がどう成長できたのか、
その子の人生をどれだけ良い方向に導けたのか、
そういうことを伸学会は大事にしています。
最高に嬉しい合格でした。
さぁ!残りあとわずか!
最後まで戦い抜くぞ!!