- 塾生アンケートからわかった成績優秀な子の家庭の特徴(2025年07月29日)
- 自走できる子に育てる秘訣(2025年07月01日)
- ポジティブな声かけができる人になるコツ(2025年06月01日)
- なぜ体験学習で頭の良い子が育つのか?(2025年05月23日)
- 子どもが成績優秀に育つ旅行先3選(2025年04月29日)
- コスパの良い解き直しのやり方・タイミングとは?(2025年04月17日)
- 小3・4の子に勉強のやり方を教えるときの手順(2025年04月05日)
- 人生で成功するための4つの秘訣(2025年03月31日)
- 子どもの先延ばし癖の直し方(2025年02月19日)
- 受験結果にはこだわるべき?(2025年02月14日)

こんにちは。肌が弱く、怖くて試供品に手が出せない吉田です。
小児アトピーに始まり、紫外線アレルギー、酒さと皮膚の悩みが尽きない…
化粧品も合う合わないが激しく、合わないものに手を出すとブツブツができ
顔中が痒くなります
そんな私はいつの頃からか化粧品恐怖症になっていました
お化粧をするから肌が荒れるんだ
乳液を塗るから皮脂が出てニキビができるんだ
そんな風に何の知識もなく、感覚だけの判断でお化粧から逃げてきました
そして何も対策をしなかった私の肌はどんどんボロボロになっていきました
化粧品に疎い私ですが、友人の中には何名かの美容部員がいました
その友人が働いているお店でお肌の偏差値を測ってもらいました
「まあ、良くはないだろう…」
そんな風に思いながらの検査結果は驚きの38.5
お、思った以上にヤバイ…
その友人に言われたことは「基礎をきちんと取り組むこと」
まずは刺激物がないミネラル系の化粧品にすること
洗顔系は油分が気になるのであればオイルカットへ
油分が気になるのであれば保湿は絶対!
などアドバイスをたくさんもらい、化粧品を一新し言われた通りコツコツと保湿を続けました
その結果、8か月後にはなんと肌偏差値が55.3にまで上がったのです!
ちょっとすごくないですか!?!?
浮かれて尾本に報告したところ
「そのままのペースで伸びたら2年後は御三家行けるんじゃない?」
と言われるほどの成長率!
その時に思いましたよ
基礎の大切さ
正しい知識
毎日コツコツ続けることの重要性
勉強と一緒やん!って
—
伸学会代表の出版第2弾
『「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績の最短で直結する勉強法』

の発売日が、このまま順調にいくと4月13日になります。
発売を記念して、
4月8日(水)21:00からYoutubeライブ配信で概要を解説します!
特典付きで予約キャンペーンもしますので、
どんな特典になるか期待していてくださいね!
ライブ配信はこちらの伸学会チャンネルのトップページから見られます。

https://bit.ly/2Go9OBN
見逃さないように事前にチャンネル登録をしておいてくださいね。
よろしくお願いします!
ちなみに第1弾の
『「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法 』
は、中国語訳に続いて韓国語にも翻訳されることが決まりました!
世界進出2か国目!
多くの人の役に立っているみたいでうれしいです(^^)
第2弾もあとに続きますように!
—
■学びを楽しくするコツをメルマガで無料で配信しています。
