- 都市大付属進学K君の受験体験記(2024年03月13日)
- 武蔵中学校進学J君の受験体験記(2024年03月13日)
- 実践女子進学Iさんの受験体験記(2024年03月13日)
- 日本工業大学駒場進学Hさんの受験体験記(2024年03月13日)
- 日本工業大学駒場進学G君の受験体験記(2024年03月13日)
- 田園調布学園中進学Fさんの受験体験記(2024年03月13日)
- 芝国際中進学Eさんの受験体験記(2024年03月13日)
- 学習院女子中等科進学Dさんの受験体験記(2024年03月13日)
- 筑波大附属中進学C君の受験体験記(2024年02月29日)
- 玉川学園進学B君の受験体験記(2024年02月29日)
小学4 年の2 月。
塾では新小5 クラスの授業が始まる月。
某進学塾の入塾テストを受けました。
何度も受けて入塾出来ず「これで無理だったら最後にしよう。中学受験はやめよう」と話して臨んだテストでした。
結果は入塾基準点をクリアし、新小5 から中学受験生活が始まりました。
噂には聞いていたものの、通塾が始まると、授業のスピード、内容、宿題の多さに圧倒されました。
でも「こんなものだ」と、とにかく宿題を終わらせることに集中し、息子の隣に座り一緒に勉強する毎日が始まりました。
解いても解いても終わらない課題。
問題は息子の力のはるか上をいく難題。
続くはずがなく、次第に自信が失われ、勉強することに抵抗し、荒れる毎日。
親子の言い合いは日常茶飯事。
課題を破いて捨てたことが何度もありました。
小学5 年の2 月。
息子が「俺なんて無理だよ」という自分を責める姿を見て、限界を感じ、中学受験をやめようと考えたとき「伸学会」の存在を知りました。
直感です。
「ここなら大丈夫な気がする!!」
そう思い、すぐに面談を申し込み江藤先生とお会いしました。
面談は、ただただ私の想いを吐き出して終わったように思います。
不安がいっぱいの私の気持ちを聞いて下さり、その上で更に頂いたアドバイスは「今の塾の先生に相談されましたか?一度聞いてみるといいと思います」でした。
塾に勧誘することもなく、そのアドバイスに驚きましたが仰られた通り、通っていた塾の先生に面談をお願いしましたが、的を射た回答も得られず、帰り道、伸学会でお世話になることを決めていました。
そんな経緯で小学5 年の2 月から伸学会に通う事になりました。
それからの息子は、通塾がとても楽しそうで、進んで机に向かう姿が見られるようになりました。
伸学会でのカリキュラムの中のホームルームについて、初めて聞いた時は驚きましたが、先を見据えて子供の成長を考えられたカリキュラムであること、勉強は中学受験で終わるわけではないという考えに共感し、夫婦で、もう一度中学受験の意味を考え直すきっかけを頂きました。
とはいえ、遊びたい盛りの時期に友達と遊べず、勉強をするのですから、すべてがスムーズに行く訳はなく、「宿題が終わってないから塾に行きたくない」と休んだ日もあり、荒れて宿題を投げ出すこともありました。でも不思議と、そんな長男を無理に動かそうと思わなくなっていました。勉強をするもしないも決めるのは自分、その結果を受けるのも自分。それだけ伝えて放っておくと、ちゃんと勉強に取り組む姿がありました。
そしてそんな息子を突き放すこともなく、また必要以上に干渉することなく見守ってくださった先生方には感謝しかありません。
最後まで通塾出来たのも先生方のおかげです。
ただ通塾出来るようになっても、そう簡単に成績は伸びません。
模試の結果も上がったり下がったりの繰り返し。
上がると思っていた偏差値はキープで推移。
それでも動揺せずにやるべきことをやるというスタンスで居られたのは、伸学会で学んだおかげだと思います。
家では自習が難しい息子は週三回の本科授業以外に週一回の演習指導、日曜日の志望校別対策に通い、可能な時は自習で塾に通っていました。
そんな生活を送っていたからか夏期講習から試験までは本当にあっという間でした。
1 月受験。
受験に慣れるためというよりは、2 月の受験が全て不合格だったら、入学する気持ちで臨みました。
有難くも2回目で合格を頂き、2月受験に安心した気持ちで取り組むことが出来たのは良かったと思います。
2 月受験の前1 週間は、落ち着かず集中できない様子が見られたので、敢えて過去問を解かせて、本番スタイルでの勉強をしました。
そこで合格点が取れると本人も安心でき、心が落ち着くようでした。
それは息子にとっては良かったように感じます。
そして2 月受験初日。
それ程緊張した感じは見受けられませんでしたが、結果は午前・午後共に不合格。
その結果を見たときの息子の表情は忘れられません。
そして落ち込んだと思ったら、苛立ち、何も手につかない状態の息子。
中学受験が甘くないことを改めて認識した瞬間でした。
その後主人が息子に受験への気持ちを再度確認して、心を落ち着かせ、次の日を迎えました。
2 月2 日午前受験の結果は不合格。
午後の結果が出るのは午後10 時。
息子は気持ちを持ち直し、ZOOM 自習室で先生に質問をしていました。
そんな息子を待てず午後10 時に夫婦で結果を確認すると、息子の番号が!!!
二人で息子に駆け寄り「受かったよ。あったよ。」と報告したのですが、息子は一瞬何のことか分からずポカーンとしていました。
が、しばらくすると、状況が把握できたようでガッツポーズをしていました。
その後も2 月5 日まで受験しましたが、結局2 日午後に合格を頂いた学校に通うことになりました。
今思えば、受験直前に解いた過去問も合格した学校の問題でした。
それが功を奏したのかもしれません。
最後の学校の受験が終わった直後に「受験どうだった?」と聞いた私の質問に「楽しかった」という予想外の答えが返ってきたときは、受験を通し息子が大きく成長したことを実感し嬉しく思いました。
1 年という短い間でしたが、中学受験を乗り越えられたのは伸学会に通ったからであることは間違いありません。
息子はもちろん、私たち親も感謝しかありません。
この体験記を通じお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。