- 人生で成功するための4つの秘訣(2025年03月31日)
- 子どもの先延ばし癖の直し方(2025年02月19日)
- 受験結果にはこだわるべき?(2025年02月14日)
- 国語の成績の伸ばし方(2024年12月31日)
- 失敗しない志望校選びの見落としがちなポイント(2024年11月24日)
- 忙しい親御さんにやってほしい時間の作り方3選(2024年10月11日)
- 菊池の最近の授業における悩み(2024年09月25日)
- この動画だけは絶対に見てください(2024年09月21日)
- エビデンスのある地頭が良い子の育て方5選(2024年09月14日)
- 脳がマッチョになってIQが上がったっていう縦断研究の話(2024年08月30日)

こんにちは。伸学会の菊池です。
おとといの8月1日で、
私たちの本が出版されてからちょうど1ヶ月となりました。
その記念すべき日に、
出版社の編集さんからご連絡がありました。
第3刷決定!
累計1万2000部になりました!!

予想以上の売れ行きに嬉しく思っています。
それもこれも、
最初にこの本を購入して初動を動かしてくれたメルマガ読者の皆さんのおかげです。
ありがとうございました!!
子供の勉強って、親にとって大きな課題ですよね。
重い責任を感じてつらくなることもあるんじゃないかと思います。
そもそも現代社会では子育てにおける「親の責任」が大きすぎるのです。
(余談ですが、事件があったときに、やらかした人の親にインタビューをしにいくテレビは大嫌いです)
そのことにプレッシャーを感じて肩に力が入りすぎれば、
やりすぎてしまうことも、やり方を間違えてしまうこともありますよね。
この本を通じて、
多くの保護者の方に「子供に勉強を楽しませる方法」を知っていただき、
子供に勉強をさせなければいけないというプレッシャーから
解放されてもらいたいと思っています。
そして、本の「おわりに」でも書きましたが、
その方法は「子育てを楽しむ方法」でもあります。
多くの方が「子育てが楽しい」と思えるようになったら良いですね。
親が子育てを楽しんでいたら、
きっと子供も幸せを感じますから。
あなたのご家庭でも、
子育てが楽しくなりますように!
そして、出版第2弾のオファーも出版社からあり、
企画会議を通ったので出版されることは(たぶん)決まりました。
発売日などはまだまだ未定ですが、
続報をお待ちください。
それでは!
—
■成績アップのコツをメルマガで無料で配信しています。
