- 人生で成功するための4つの秘訣(2025年03月31日)
- 子どもの先延ばし癖の直し方(2025年02月19日)
- 受験結果にはこだわるべき?(2025年02月14日)
- 国語の成績の伸ばし方(2024年12月31日)
- 失敗しない志望校選びの見落としがちなポイント(2024年11月24日)
- 忙しい親御さんにやってほしい時間の作り方3選(2024年10月11日)
- 菊池の最近の授業における悩み(2024年09月25日)
- この動画だけは絶対に見てください(2024年09月21日)
- エビデンスのある地頭が良い子の育て方5選(2024年09月14日)
- 脳がマッチョになってIQが上がったっていう縦断研究の話(2024年08月30日)

関西と関東のハーフ吉田ですこんにちは。
最近「なんでやねん!」とつっこむ出来事がありまして
(つっこむと言っても心の中でですけどね)
今日はそのことについて書こうと思います
それは
陰で自分の子供を褒める
「○○ができるのすごいねって主人と話してるんです」
「前と比べて○○が成長したなぁって感激しながら見てるんです」
「○○してるのを見るが嬉しいんです~」
『おお~!!!素晴らしいですね!
そんな風に褒められたら○○ちゃんも嬉しいでしょうね』
「あ、本人には言ってないんです」
なんでやねん!!
想像してみてくださいよ!
家では何も言わずに黙々とご飯を食べてる夫
でも外では「うちの嫁は料理が上手で~ほんと幸せ者だよ」
なんて褒めてるとします
いや!直接言ってや!おかず一品増やしたるわ!
ってなりません?
職場でいっつも厳しい上司が陰で
「いや~、すごい成長してて仕事任せるの楽しいわ」
とか褒めてくれてたとします
いや!直接言ってや!めっちゃ怖かったわ!
ってなりません?
もうね、何度でも言いますよ!
陰で言うことのメリットはありませんから!
直接言ってあげて!!!!
誰だって褒められたら嬉しいの!
もっと頑張ろうって思うの!
自分に自信がついて、+な思考が生まれるの!
お願い!直接言って!
今日は今までで過去最多の!を使用した内容になりましたが
吉田の魂の叫びだと思って受け取ってください
で、ですね
なんでこの内容を書いたかと言いますと
保護者さんやスタッフさんから
年末にお礼のお言葉がつまったメールがたくさん届いたからなんです
こんな風に思ってくれてたんだ
こんな風に頼ってくれてたんだ
誰かの役に立ってるって嬉しいな
そんな温かい気持ちで年明け迎えることができたんです
言葉にしてもらえた私は幸せ者だなって思って
そんな気持ちを色んな人が感じられたらいいな…
なんて思って書いてみました
褒められて伸びるタイプとか
叱られて伸びるタイプとか分けられてますけどね
私は叱られて伸びる人なんていないと思っています
叱られて潰れない人がいるだけ
その人は褒めても絶対に伸びますよ
2020年の私の目標は
たくさん褒める・感謝する
みなさんも一緒に褒め活しませんか?
中野校新小4入会説明会を
1月21日(火)10:00~12:00と
1月25日(土)10:00~12:00で開催します。
どちらも内容は同じです。
説明会の申し込みフォームはこちらです。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/4aac41ca649756
—
■学びを楽しくするコツをメルマガで無料で配信しています。
