- 塾生アンケートからわかった成績優秀な子の家庭の特徴(2025年07月29日)
- 自走できる子に育てる秘訣(2025年07月01日)
- ポジティブな声かけができる人になるコツ(2025年06月01日)
- なぜ体験学習で頭の良い子が育つのか?(2025年05月23日)
- 子どもが成績優秀に育つ旅行先3選(2025年04月29日)
- コスパの良い解き直しのやり方・タイミングとは?(2025年04月17日)
- 小3・4の子に勉強のやり方を教えるときの手順(2025年04月05日)
- 人生で成功するための4つの秘訣(2025年03月31日)
- 子どもの先延ばし癖の直し方(2025年02月19日)
- 受験結果にはこだわるべき?(2025年02月14日)
こんにちは。伸学会の菊池です。
出版用の原稿がほぼ完成しました!
長かったー(^^;)
終わった瞬間はちょっと力が抜けました↑↑
書くのは得意なので、
原稿を書くことだけに集中すればそれほど大変でもないんですけど、
授業をしたり
メルマガの記事を書いたり
Youtube動画を作ったりっていう
日々のルーティンをこなしながらの執筆は結構大変でした。
でも、私たちの指導を
あらためて体系的にまとめ直す作業は楽しかったです。
今回は「やる気を引き出す」をテーマに書いたので、
そこから外れるものはいろいろとカットしたり、
端的にまとめたりしました。
でも本当はもっと掘り下げたかったところがいろいろあります。
私が本当に多くの保護者に伝えたいのは、
子供を「やる気にさせる」方法よりも
子供の成長を楽しむマインドセットです。
受験が終わったときに、
親子で「やって良かった」と思ってほしい。
そのためには成果も出せた方が良いですが、
それ以上に大事な受験の乗り越え方のコツが
いろいろあると思っています。
まぁそんな話は本にしても
コアな伸学会ファンの方たちじゃないと買わないと思うので(笑)、
もっともっとメルマガの読者が増えて、
ファンが増えたら書こうかなと思います。
さて、執筆が終わったところなのですが、
編集さんから次の宿題が出されています。
購入者特典を何か考えなきゃいけないそうです(^^;
何にしようか迷ったのですが、
今のところ「伸学会学習記録のフォーマット」を
Excelでダウンロードできるようにして、
書き方の解説動画を限定公開しようかなと思っています。
他にも、抽選で「親ゼミや超親ゼミの無料招待券」とか
「無料でオンライン学習相談をできる権利」が
当たるとかもありかなぁ。
どうだろう…
とかなんとか考えているうちに、
もう何が良いか聞いちゃえばいいじゃん!
と思うようになりました(笑)
アンケートフォームを作ったので、
もし他に「私だったらこんなのが嬉しいです」っていう
リクエストがあったら教えてください(^^)
https://forms.gle/HaF1aZpLPnC1s7CTA
よろしくお願いします(^^)
—
■ぶっちゃけた話、本の内容の半分くらいは無料のメルマガで配信しています。
出版のオファーが来る子供のやる気を引き出す秘訣