ブログ 一覧
- 人生で成功するための4つの秘訣(2025年03月31日)
- 子どもの先延ばし癖の直し方(2025年02月19日)
- 受験結果にはこだわるべき?(2025年02月14日)
- 国語の成績の伸ばし方(2024年12月31日)
- 失敗しない志望校選びの見落としがちなポイント(2024年11月24日)
- 忙しい親御さんにやってほしい時間の作り方3選(2024年10月11日)
- 菊池の最近の授業における悩み(2024年09月25日)
- この動画だけは絶対に見てください(2024年09月21日)
- エビデンスのある地頭が良い子の育て方5選(2024年09月14日)
- 脳がマッチョになってIQが上がったっていう縦断研究の話(2024年08月30日)
カテゴリー
滋賀県にて冬合宿開催!
こんにちは、伸学会オンライン担当の田中です。
僕は伸学会のオンライン指導を手伝いながら、
滋賀県彦根市で自分の塾もやっています。
最近その塾に、わざわざ遠く関東からオンラインの生徒が来てくれました!
一週間のお泊まり勉強合宿です。
さっき塾に着いたんですが、
さっそく僕の娘のゆーぼーと机を合わせて勉強を始めています。
僕はオンライン指導で毎週彼女の「振り返り」を担当しています。
普段は画面越しに会話をする関係ですが、
こうして直接会って勉強を見るのもなかなか新鮮で良いですね。
夏合宿で会った時以来です。
この冬休みにわざわざ滋賀の僕の塾まで遠征しようと思ったのは、
兄弟から離れて集中して勉強したかったからだそうです。
加えて、僕の塾が広い大きな一部屋で、静かな空間だからだそうです。
狭くて静かな空間だと、かえって落ち着かないんだそうな。
そんなこともあって、伸学会のオンライン自習室を使ってくれているそうです。
自分が集中しやすい自分に合った環境がわかっていて、
それを選ぶことができるって、すごいことですよね。
オンライン自習室も、滋賀の僕の塾も、
みんなが集中して勉強する「雰囲気」作りを大切にしています。
人は自分で思っている以上に、無意識に周りの影響を受けるものです。
だから、良い「環境」を作ってあげることが大事なんです。
子供が成長するために必要なことは、
子ども自身が自分の幼さと戦い克っていくことです。
良い環境は、その戦いに勝つ力をわけてくれます。
さぼりたい・遊びたい、そういう自分の中の弱さに勝つって大変ですよね。
そのお手伝いができていることをうれしく思っています(^^)
休憩時間になったら踊り始めました(笑)