- 人生で成功するための4つの秘訣(2025年03月31日)
- 子どもの先延ばし癖の直し方(2025年02月19日)
- 受験結果にはこだわるべき?(2025年02月14日)
- 国語の成績の伸ばし方(2024年12月31日)
- 失敗しない志望校選びの見落としがちなポイント(2024年11月24日)
- 忙しい親御さんにやってほしい時間の作り方3選(2024年10月11日)
- 菊池の最近の授業における悩み(2024年09月25日)
- この動画だけは絶対に見てください(2024年09月21日)
- エビデンスのある地頭が良い子の育て方5選(2024年09月14日)
- 脳がマッチョになってIQが上がったっていう縦断研究の話(2024年08月30日)
今日は動画コンテンツ製作についてのワークショップに来ています。
理由は、先日メルマガで記事にしたような
「子供がかんしゃくを起こしたときにまずするべきこと」
のような“子育ての悩みを解決する方法”をビデオ化して、
公開することに取り組んでいこうと考えているからです。
この前の日曜日、第13回親ゼミを開催しました。
そして、ここ最近は毎回のことなのですが、
「オンライン受講はできますか」
「動画の販売はありますか」
というお問い合わせをまたいただきました。
今回はなんと5件、もちろん新記録です。
これまでにも千葉・埼玉だけでなく、
遠方だと静岡からわざわざいらして参加してくださる方がいました。
でも、そういうアグレッシブな行動をできる方はおそらく少数派。
子供を預けてセミナーを遠くまで受けに行くって、
なかなかできることじゃないですよね?
お問い合わせをくださった方と同じように、
「動画で見られれば…」と思いながらあきらめている方は、
もっとたくさんいらっしゃるだろうと思うのです。
そこで、ご家庭で良い子育ての方法を学べる形を作りたいと思いました。
そして、先週タイミングよくそんなワークショップの募集があったので、
即申し込みをして今日参加してみたという流れです。
受講してみてわかったことですが、動画を作成して配信するのって、
意外と難しくなさそうです。
何より難しいのは、続けることかな?
「メルマガも動画配信も、みんな続けられずにやめていく」と言われました。
あれ?うちメルマガ続いてるじゃん!
ブログも書き続けてるよ!
なんだ、動画も同じように続ければいいんでしょ。
いけるじゃん!
ということで、さっそくやってみようと決断しました。
やっぱりプロにちゃんと相談するって大事ですね。
やるべきことがはっきりして、もやもやした悩みが消えました。
それと、プロに任せるべきところは任せるってのも大事ですね、
勉強すればたいがいのことはできるようになりますが、
時間もかかるし、できるようになりたいわけではないものもあります。
例えば動画の編集とか、動画用のWebサイト制作とか。
すでに勉強をしていて、できるようになっている人に頼った方が、
当たり前ですが近道だなと感じました。
ということで、菊池はYoutuberになることが決まりました。
保護者の皆さんのお悩み解決方法を動画にして配信していきます!
ますます忙しくなりそうな予感しかしません(笑)が、
世の中から子育ての悩みを消せるように頑張っていこうと思います。
動画ができてアップ出来たらお知らせするので、ぜひ見てみてくださいね!