教室の様子 一覧 夏の成長の手応え♪(2018年08月29日) 勉強しすぎに注意…(2018年07月28日) 政見放送ごっこで遊ぶ小6(2018年06月20日) 低学年のうちから手軽に楽しく歴史のお勉強♪(2018年05月20日) 成績を決定する隠れた力とは?(2018年05月15日) 悔しい気持ちが君を一歩前へ(2018年04月27日) 「じしゃく」or「磁石」…?(2018年04月18日) 3/3の理科実験は「静電気」でした(2018年03月27日) 6年生、受験を終えても自主的に・・・(2018年02月11日) 目標が子供を成長させるなと実感した話(2018年01月18日) カテゴリー イベント告知 (7) ブログ (364) イベントの様子 (17) ジャングル探検記 (6) 教室の様子 (17) 子供へのまなざし (25) 学校訪問 (1) 指導法総論 (30) ノート術 (3) メンタルコントロール (4) 国語 (2) 学習の効率化 (6) 解き直し (5) 算数指導 (3) 継続法 (14) 未分類 (13) 生徒・保護者様の声 (4) 読者様の声 (2) 講師研修 (2) 脳を大きくするトレーニング ご存知の方も多いですが、伸学会では、脳を鍛え集中力・自己コントロール力を高めるために瞑想トレーニングを行っています。 継続的に瞑想を行うと、脳のニューラルネットワークが増え、さらには脳細胞自体も物理的に増えるということが確認されています。 そこまで本格的な長時間のトレーニングではありませんが、成長期の子供たちであれば脳の発達を促してくれることでしょう。 みんな始めたばかりの頃に比べて、呼吸のコントロールもうまくなり、体もモゾモゾ動かしたりすることがなくなってきました(^^)