- 人生で成功するための4つの秘訣(2025年03月31日)
- 子どもの先延ばし癖の直し方(2025年02月19日)
- 受験結果にはこだわるべき?(2025年02月14日)
- 国語の成績の伸ばし方(2024年12月31日)
- 失敗しない志望校選びの見落としがちなポイント(2024年11月24日)
- 忙しい親御さんにやってほしい時間の作り方3選(2024年10月11日)
- 菊池の最近の授業における悩み(2024年09月25日)
- この動画だけは絶対に見てください(2024年09月21日)
- エビデンスのある地頭が良い子の育て方5選(2024年09月14日)
- 脳がマッチョになってIQが上がったっていう縦断研究の話(2024年08月30日)
こんにちは。伸学会の菊池です。
昨日でGWが終わり、
今日から学校や塾が再開する!
多くの人たちがそう願っていましたよね。
ようやく子どもたちも落ち着いて勉強ができる!
そして、大人も落ち着いて仕事ができる!
しかし、残念ながら緊急事態宣言が延長され、
学校・塾の休校も延長となってしまいました。
まだしばらくは、
ステイホームで勉強していかなければいけないようです。
そこで、今回はYoutube見られる無料の算数授業動画をご紹介しようと思います。
大阪府高槻市にあるマスラボという塾の
ふるやまん塾長のYoutubeチャンネルです。
https://www.youtube.com/channel/UCOMxK0EEfzZndajNUzcpN1w

再生リストを見ると、
中学受験の算数もあり、
中学受験しない子向けの基礎からしっかり算数もあり、
中高生向けの数学もありで、
動画の数がハンパじゃありません。
問題点としては、
動画があり過ぎて、
再生リストにしてもそれでも多すぎて、
何があるのかもはやわからないことです(笑)
ですから、「ニュートン算を勉強したいな」と思ったら、
こちらの【チャンネル内検索】からキーワードを入れて探してみてください。

ちなみに私のお気に入りはこちらの動画です。
・京都大学 数学 2020年度 解説 ラテン方陣 中学受験算数っぽく解くとこうなる
https://youtu.be/VUSiXEm09zg
大学受験の問題を算数っぽく解くのは私も大好きです。
場合の数とか確率とか図形と方程式とかの問題は結構いけるんですよね。
この問題の解説も、小6の算数得意な子なら理解できると思うので、
見たら「京都大学の問題が解ける!」とテンション上がるのではないでしょうか。
このチャンネルの動画を片っ端から見ていくのは
ゴールも見えずモチベーションが維持できないと思いますのでおすすめできません。
それよりも、お通いの塾や学校のカリキュラムにそって、
塾や学校から配信されくる動画の解説やテキストの解説では不十分だなと思ったときに、
こちらのチャンネルの中から該当する単元を探して視聴するのがおすすめです。
学力アップのためにはインプットとアウトプットの両方がそろうことが必要です。
今のような状況だと、
動画授業を見るだけしかせず演習をサボってしまって理解が定着しない子も多いでしょうが、
逆に演習する時間はあって意欲もあるのに、授業も無く映像授業の配信も不十分で、演習しようと思ってもわからないからできないという子もいるかと思います。
後者のようなインプット不足の子は、
ぜひこのYoutubeチャンネルを活用してください。
なお、私が勝手に紹介しているだけですが、
再生リストが多過ぎてわかりにくい!
などのクレームは私ではなくふるやまんにお願いします。
そういった率直なフィードバックをもらった方が、
ふるやまんも改善のヒントになるから喜びます(きっと)。
もちろん良かったところもコメント欄などで伝えてあげると、
嬉しくて励みになると思います。
動画が役に立ったなと思ったら、
「いいね!」やコメントやチャンネル登録をしてあげてくださいね。
それでは!