- 自走できる子に育てる秘訣(2025年07月01日)
- ポジティブな声かけができる人になるコツ(2025年06月01日)
- なぜ体験学習で頭の良い子が育つのか?(2025年05月23日)
- 子どもが成績優秀に育つ旅行先3選(2025年04月29日)
- コスパの良い解き直しのやり方・タイミングとは?(2025年04月17日)
- 小3・4の子に勉強のやり方を教えるときの手順(2025年04月05日)
- 人生で成功するための4つの秘訣(2025年03月31日)
- 子どもの先延ばし癖の直し方(2025年02月19日)
- 受験結果にはこだわるべき?(2025年02月14日)
- 国語の成績の伸ばし方(2024年12月31日)
こんにちは。伸学会の菊池です。
伸学会の教育法の本のデザインが(ほぼ)決まりました!
こんな感じになるそうです↓
まだ色とか細かい文言とかは多少変わるかもしれません。
すこしずついろいろなものができていく過程はワクワクしますね(^^)
帯の推薦文は、
開成中学校・高等学校の柳沢校長に書いていただけました!
「勉強しなさい!」は
勉強ギライにさせる最強の方法です。
お子さんを勉強好きにしたいなら
本書でコツを学んでみてください。
あなたは「勉強しなさい!」とか、
「宿題やったの?」と言ってしまったことはないですか?
どんどん勉強ギライにしてしまいますよ。
もちろんピアノでもバレエでも、
「ちゃんと練習しなさい!」と言うほど
キライにさせてしまいます。
好きになってもらい、
自分から取り組むようにさせましょう。
そうすれば、
勉強させなきゃいけない、
練習させなきゃいけない
イライラから解放されますよ(^^)
さて、先週の水曜日に、
「購入者特典て何が欲しいですか?」
とアンケートを取りましたが、
回答は「学習記録」が80%近い支持でダントツでトップでした。
個別のコメントでも、
抽選で何かが当たるよりも
全員プレゼントの方が良いって意見が多かったです。
ということで、
学習記録のフォーマット(エクセルとpdf)と
使い方解説動画をプレゼントにすることにしようと思います。
出版社の編集さんや営業さんとの相談で最終的に決まりますので、
まだ確定ではないのですが、
たぶん大きく変わることはないかと。
他にもおもしろい要望はいろいろあったので、
今回のプレゼントとは別に実現できないか考えてみようと思います。
親ゼミの関西での開催とか。
Amazonまたは楽天booksで購入したらもらえる限定特典になるそうです。
まだ表紙画像は反映されてないみたいですが(笑)、
予約はすでに開始しています。
拡散よろしくお願いします(^^)