ブログ 一覧
- 人生で成功するための4つの秘訣(2025年03月31日)
- 子どもの先延ばし癖の直し方(2025年02月19日)
- 受験結果にはこだわるべき?(2025年02月14日)
- 国語の成績の伸ばし方(2024年12月31日)
- 失敗しない志望校選びの見落としがちなポイント(2024年11月24日)
- 忙しい親御さんにやってほしい時間の作り方3選(2024年10月11日)
- 菊池の最近の授業における悩み(2024年09月25日)
- この動画だけは絶対に見てください(2024年09月21日)
- エビデンスのある地頭が良い子の育て方5選(2024年09月14日)
- 脳がマッチョになってIQが上がったっていう縦断研究の話(2024年08月30日)
カテゴリー
伸学会の成長のキセキ
こんにちは。伸学会の吉田です。
もうすぐ新年度がスタートしますね。
小学校の新学期は4月からですが、塾は2か月も早い2月からなんです。
伸学会では新年度に先立って、新小4の体験を冬休み期間に開催しました。
たくさんの生徒に集まってもらえて、スタッフ一同とても喜んでいます。
予想を大きく超える状況にあわてていたりもしますが(笑)
自由が丘の開校は2014年2月でした。
その時の体験生は1名だけだったそうです。
集団授業と言いつつ、ひたすらマンツーマンの授業をしていました。
当時を振り返り、ポジティブな代表菊池は
「宣伝活動に集中できてよかった」なんて言っていますが、
内心めちゃめちゃ焦っていたと思います(笑)
そんな伸学会ですが、今では定員を超えるお申し込みが集まるようになりました!
しかも自由が丘校・目黒校も同時にです!
時間割を組み直してクラス分けして対応するまでになりました!
集団授業のはずなのにマンツーマン
パズル・速読を1:1で指導
そこから始まった伸学会の生徒数が250名まで増えたのは、
ご紹介や口コミがあってこそ。
本当に感謝しかありません。
今年も伸学会をよろしくお願いいたします!
P.S.
生徒が校舎に入りきらなくなりそうなので、
自由が丘・目黒でどこか教室に良さそうな物件があったら
教えてください!