ブログ 一覧
- 人生で成功するための4つの秘訣(2025年03月31日)
- 子どもの先延ばし癖の直し方(2025年02月19日)
- 受験結果にはこだわるべき?(2025年02月14日)
- 国語の成績の伸ばし方(2024年12月31日)
- 失敗しない志望校選びの見落としがちなポイント(2024年11月24日)
- 忙しい親御さんにやってほしい時間の作り方3選(2024年10月11日)
- 菊池の最近の授業における悩み(2024年09月25日)
- この動画だけは絶対に見てください(2024年09月21日)
- エビデンスのある地頭が良い子の育て方5選(2024年09月14日)
- 脳がマッチョになってIQが上がったっていう縦断研究の話(2024年08月30日)
カテゴリー
秦イチ押しの賢くなるお土産選び!

こんばんは。伸学会コンテンツ開発部長の秦です。
社員旅行で沖縄に行ってきました。
1日だけ、冗談で
「沖縄感ある花柄の服
+ジンベエザメぬいぐるみストラップ」
で出勤したところ、案の定
「沖縄感抜けてないじゃん!」
というツッコミを多数頂きました!
ボケた甲斐がありました(笑)。
わざわざ楠原先生と揃いのシャツを買ってまで準備したので…(笑)。
この沖縄で、お土産を1つ校舎に買って帰りました。
これです。

サメの模型です!
美ら海水族館で買ってきました。
早速、自由が丘校で生徒が
「これは〇〇ザメで、これは〜〜ザメ」
と知識を披露してくれました。
どんどんサメ博士が誕生してくれるといいなぁと思っています。
ーーーーーーーーーーーーー
思い返すと、親が博物館などに連れて行ってくれるたびに、
こういう模型を買ってくれていました。
恐竜・イルカ・クジラ…
今でも家にあります。
この模型で、ステゴサウルス・トリケラトプスから、
バンドウイルカ、カマイルカまで覚えたものです。
楽しみながら知識を増やすにはもってこいですね。
帰ってきた後も、
「あの博物館で見たよね」
と話題にもできると思います!
きっと忘れなくなりますね!
模型は色んな角度から眺めることが出来ますし、
触って形を感じることもできます。
立体感覚まで身につくかも!?
博物館や水族館に行かれた際は、
ぜひ購入されてみてはいかがでしょうか!
—
■学びを楽しくするコツをメルマガで無料で配信しています。
