- 日経クロスウーマンに取材記事が載りました(2024年10月10日)
- AERAwithKids2024年秋号に取材記事が載りました(2024年09月10日)
- 「マンガで即わかる!学力があと伸びする子の親が大切にしていること」出版記念!期間限定プレゼントはこちらから(2024年09月07日)
- だらだら勉強する我が子にお悩みの親御さんへ(2024年05月11日)
- 伸学会生の合格校一覧2024(2024年02月22日)
- 「タイパアップ勉強法」出版記念!期間限定プレゼントはこちらから(2024年01月24日)
- 日経クロスウーマンに取材記事が載りました(2024年01月19日)
- AERAwithKids秋号に取材記事が載りました(2023年09月12日)
- 「勉強しているのに成績が上がらない」のはなぜ? 勉強方法の見直し方や保護者の声かけへのアドバイス(2023年07月28日)
- 低学年の夏休みはどう学ぶ? 先取りNGの教科も(2023年07月14日)
うちの子、もうすぐ小学校に入学。
お受験はさせなかったから中学受験はさせなくちゃ。
けどいったい何から手をつければ良いのかしら?
パパは地方出身だから中学受験はさっぱりわからないし、私は中学受験はしたけど、
昔のことだから今の事情はわからない。
何より、共働きで子供の受験を上手にサポートできるのかしら・・・
そんな心配抱えていませんか?
ご安心下さい。いい話があります。
今から成績が上がる子の育て方をお教えします。
小さいうちにこれを身につけさせると、あなたのお子さんの成績はぐんぐん上がり、
中学受験のときに行きたい学校を選べる子に育ちます。
もちろんその先の大学だって。
でも、世の中どうしてこんなに成績が上がらなくて困っている親子があふれているのでしょう?
じつはこれ、先生やお父さんお母さんが成績を上げるために必要な素養が何なのか知らないのが原因です。
ほんと、知っているか知らないかの差。ところがこの差が意外に大きい。
成績が伸びる子と伸びない子の最大の違いは「我慢強さ」。
そのことがスタンフォード大学のウォルター・ミシェル教授により
1970年ごろ行われた実験とその後の追跡調査により実証されています。
ミシェル教授は、186人の4歳児を対象に、
マシュマロやクッキーなどのお菓子を15分間食べずに我慢できるかテストしました。
これはマシュマロテストと呼ばれる有名な実験ですのでご存知の方も多いはずですね。
このテストで最後まで我慢できた子たちは、
途中で我慢できずに食べてしまった子たちに比べて、
大学進学時の適性試験(SAT)のスコアが平均で210点も高かったことが
その後の追跡調査によりわかりました。
同教授はこの実験から、幼児期においては、
IQより我慢強さの方がはるかに大きく将来の成績に影響すると結論づけました。(※1)
それに続く研究、例えば「自己規律はIQよりも学生の成績を予測する(※2)」などにより、
幼児期に限らずその先においても、IQより我慢強さの方が成績に影響するとの結論が示されてます。
つまり頭がそれほど良くなくても、コツコツ勉強を続けられる子は着実に伸びるのです。
余談ですが、ニュージーランドで行われた1000人の子供を誕生から32歳まで追跡した調査の結果、
我慢強い子は大人になってからはより給料の高い職業につき、
中年になっても太らず健康的であることもわかったと2011年に発表されました。(※3)
つまり、あなたのお子さんが小さいうちに、適切な教育により「我慢強さ」を身に付けさせることは、一生の財産になるのです。
ところが困ったことに、世の多くの人たちはまだそういったことを知らない。
だから、子供を「賢く」する方法を考えるのに必死で、「我慢強く」育てる方法は後回しになってしまう。
そのせいで、元々我慢強い一部の子以外、賢いけれど努力ができない子に育ってしまいがち。
知ってる人にちゃんと育ててもらえれば伸びる子になれるのにかわいそうだよね。
こんな不公平許される?
伸学会は、科学的に根拠のある「我慢強さを育てる教育」を行っている中学受験塾。
例えば伸学会が全生徒に書かせている「学習記録」は、
ニューヨーク州立大学の心理学者M・ムラヴェン教授の研究の結果わかった我慢強さを鍛える方法(※4)を元にしています。
そういったノウハウを詰め込んだ教育を、学童保育でも行います。
ただお預かりするだけじゃもったいない。
せっかく与えられたその長い時間で、生活面からも「我慢強さ」を鍛えます。
ちなみに伸学会Primaryで導入予定のムラヴェン教授が発見した我慢強さの鍛え方はどれでしょう?
1.字をきれいに書けるようにトレーニングする
2.正しい言葉づかいを身につけさせる
3.正しい姿勢で座れるように躾ける
4.楽しいことを考えさせて前向きな気持ちを維持させる
答えが知りたければ下記の参考文献を読むか、
または今すぐに03-5488-7228にお電話するか問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。
面談でそっとお教えしますね。
入会しなくても、その秘密を覚えて帰れば、
あなたもお子さんを自宅で「我慢強い子」を育てることができますよ。
タネがわかれば「なぁんだ」ってくらい簡単なんですから。
※1:「マシュマロ・テスト:成功する子・しない子」 ウォルター・ ミシェル (著), 柴田 裕之 (翻訳) 早川書房 (2015/5/22) 344ページ
※2: A. L. Duckworth and M. E. P. Seligman, “Self-Discipline Outdoes IQ inPredicting Academic Performance of Adolescents,” Psychological Science 16 (2005):939-44
※3 T.Moffitt and twelve other authors, “A Gradient of Self-Control Predict Health, Wealth, and Public safety,”Proceedings of the National Academy of Sciences (Jan 24, 2011)
※4 Muraven M1, Baumeister RF, Tice D.M. “Longitudinal Improvement of Self-Regulation through Practice: Building Self-Control through Repeated Exercise,” The Journal of Social Psychology 139 (1999):446-457
一生ものの「伸びる力」をあなたのお子さんに与えたくありませんか?
答えがYesであれば、伸学会Primaryは最適な学童保育です。
近年、IT技術の発達と同じように、教育に関する科学も大きな進歩を遂げています。
例えば、かつては目に見えなかった「我慢強さ」といった能力も、科学的に計測できるようになりました。
だから、どのような働きかけをすれば育てられるかわかるようになったのです。
さらには、「本人は気づけないけれど科学的に計測すると実は効率の良い学習法(※5)」や、
「厳しくすると意志が弱くなること(※6)」、
「本当に効果のある息抜き法(※6) 」などもわかりました。
だから、伸学会の指導はこれらを組み込んで設計してあります。
そして、そういった土台作りは早い方が効果が大きいことも示されています。
そこで、これらの指導法を元に、中学受験のための学童保育「伸学会Primary」を開校することにいたしました。
各大学など様々な研究機関による調査と研究の結果示された効果的な指導法により、
あなたのお子さんを伸びる子に育て上げます。
私たちにお任せ下さい。
※5 Nate Kornell and Robert A. Bjork “Learning Concepts and Categories Is Spacing the ‘‘Enemy of Induction’’?” http://psych.colorado.edu/~ketels/psych4145/Kornell.Bjork.2008a.pdf
※6 「スタンフォードの自分を変える教室」ケリー・マクゴニガル (著), 神崎 朗子 (翻訳)大和書房 (2012/10/20) 344ページ
中学受験専門塾が用意する低学年向けプログラムを学童保育に預けている間に受講できます。
最も大切なのは「我慢強さ」ですが、もちろん賢さを育てる教育だってしています。
中学受験専門塾が選んだ受験に必要な賢さを育てるプログラムで、
受験勉強がスタートする前にしっかりとした下地作りをしておきませんか?
もしあなたが、子供に確かな力を身につけさせたいとお考えなら、
でも自分の仕事も大切にしたいとお考えなら、
今すぐ03-5488-7228にお電話して下さい。
伸学会Primaryでは3日間のお預かり・習い事無料体験を用意しています。
さらに、今なら先着15名様に「遊びながら学べる学習カルタ」の中からお好きなものを1つプレゼントいたします。
まずは面談のご予約を。
「はい、伸学会目黒校です」と電話に出ますので
「Webサイトを見て学童保育の問い合わせをしています」とおっしゃって下さい。
営業時間外でしたら問い合わせフォームは24時間受け付けておりますのでこちらからどうぞ。