関わる人全てが幸せになる場にできるように

こんにちは、菊池です。

秦にスタッフ研修を任せるようになって一年が経ちました。

バイトスタッフで長く関わってきているとはいえ、入社一年目でスタッフ研修を任せられるのですから大したやつです。

この1年で、私が自分で研修をやっていた時よりも速いスピードで、スタッフたちがレベルアップしていっています。

 

研修に限らず、「これはこういうもの」という常識は伸学会にはありません。

やれると思えば新人にいきなり重要な仕事も任せます。

私自身経営の最前線に立ち、現場でも教え、また日々楽しく読書して学んだことから、創意工夫をして伸学会を組み立てています。

 

基本的な目標は1つです。

「ここに関わった人すべてに意味のある場にする」です。

おかげさまで伸学会は生徒・スタッフともに多くを抱えるようになりました。カッコいい言い方をすると、ステークホルダーってやつが増えました。

より多くの関係者を幸せにするために、優秀なスタッフに意欲的に働いてもらいたいと思っています。

だから、スタッフにとって、ここにいると意欲が湧き上がるという場を作ろうと考えるのは当然です。

 

少子化・人手不足が社会全体で進む今は、職場が学生を選ぶのではなく、学生が職場を選ぶ時代です。

優秀な学生には塾講師や家庭教師のバイトが引く手数多ですので、その競争でも勝たなくてはなりません。

「ここで働くと、こういう経験ができてこういうスキルを得ることができ、それが将来に役立つ」ということを常にスタッフにアピールし続け、彼ら彼女らの意欲に繋げられたら、と考えています。

若手スタッフと(主に居酒屋で)会話しながら、「どういうキャリアに進みたいか」「そのために伸学会での経験をどう活かせるか」「進みたいキャリアに活かすためには伸学会の仕事では特に何を頑張ると良いか」という問いを投げることをしています。

最近では「どういう仕事を新たにやりたいか」「どうすればスキルアップできそうか」というアイデアをスタッフに求め、実際に任せて実行してもらう場面も増えてきました。

考えてみれば、私自身もそうやって学生スタッフだった時代にいろいろ任されたことで、意欲的に仕事をこなし、スキルアップしていったなと、今振り返って思うのです。

生徒の育成でもスタッフの育成でも、任せてやらせてみてフィードバックというのは効果的ですね。

社員人数一桁の小回りが利く会社だからこそ、関わってくれる全ての人が、「納得づくで関われる場」になるよう整備していくのが私の仕事かなぁ、などと考えています。

秦先生のブログとネタがかぶりました。。。