第10回親ゼミ[脳科学に基づく記憶術:実践編]のお知らせ

こんにちは。伸学会代表の菊池です。
今年度の親ゼミの日程と内容がだいたい決まりました。
以下の通りです。

第10回 4月22日(確定) 記憶術 実践編
第11回 7月1日(確定) 行動の改善法 上
第12回 9月30日(予定) 行動の改善法 下
第13回 11月25日(予定) 低学年向け中学受験に向けて必須な準備

「だいたい」なのは、会場が押さえられなかったら日程がずれる可能性があるからです。
第11回は当初6月24日を予定していましたが、会場がおさえられずにさっそく変更になりました!
12回・13回は場所がちゃんと取れると良いな。。。

 

さて、早速ですが、4月22日には「記憶術実践編」を行います!

以前内容に関してアンケートを取ったときにも、多くの票が集まった「記憶術」。

やはり成績を上げるためには良い学習のやり方をしなければいけないという意識が皆さんの中にあるようです。

そこで今年度も1回は扱っておこうということになりました。

何度か扱ったテーマなので、基礎的な知識はそろそろ皆さん知ってくれているんじゃないかと思います。

そこで、今回はそれをふまえて、子供にどのように働きかけたら良いかというより実践的な内容にしていこうと思います。

先に昨年行った「記憶法」に関しての資料を公開しておきます。
https://drive.google.com/open?id=1LmfrCN2vB62Tr5rd1g2RFR-CwbTCBIcP

今回はこの中の

の部分について深く掘り下げていこうと思っています。

 

昨年の「記憶法」の回に参加された目黒校の越智君のお母さんからは、今回のお申し込みに合わせてこんな感想をいただきました。

「昨年の親ゼミで学んだことをできる範囲で実践しております。
理科や社会の本や漫画、Eテレの学習番組、学習すごろくやカルタ、こども新聞、計算や語彙アプリを家族で楽しんだり、たまにはプラネタリウムや科学館に行ったりプログラミングを体験してみたり…
食卓でレタスは何科でしょう?とかりんごはどの部分を食べているでしょう?とかクイズを出し合ったり。
不思議なもので、最初は意識を高く…!と頑張っていた部分もあったのですが、慣れるとお互いに当たり前になるのですね。今では外に出ると草花や生き物、天気や月などが自然と会話のネタになっています。
今思うのは…長男が低学年の頃からやっていればなあ…ということです。
次男とは一緒にゆっくりと知識や興味を育む時間がありますが、長男には早く覚えさせないと!的な焦りがどうしても出てしまいます…ダメですね。
今回もさらに理解を深め、家でできることや親の姿勢を学ばせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。」

このように、親ゼミでお話したことをきっかけに、良い変化が起こったご家庭がある一方で、「目からウロコ!と思っても、なかなか実際の行動に生かせません」といったお悩み相談もまた、これまでに何度か受けました。

「面白いこと聞いたね」で終わらせずに、良い変化を起こしたいですよね?

普段の生活の中に取り入れて、子供が自然と賢く育っているようにしたいと思いませんか?

私たちは、参加した全てのご家庭にそうなってほしいと考えています。

そこで、そのために「家庭でやると良いこと」「簡単で効果が大きいこと」について一緒にお話しするのが今回です。

私たちからも「こういうことをぜひしておいてほしい」という例を出しますので、皆さんも一緒に「こんなことをしたら良かった」といった体験談や、「こんなことをしようと思うがどうだろう?」といったアイデアを出し合ってもらおうと思っています。

そして、家庭を自然な学びの場にどんどん変えてしまいましょう。

—-
第10回 親ゼミ「脳科学に基づく記憶術:実践編」
日程 4月22日(日)
時間 14:00~16:00(受付開始13:30~)
会場 目黒区消費生活センター5階会議室
JR山手線・東急目黒線目黒駅から徒歩10分
地図
http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/kumin_center/shohiseikatsucenter.html
定員 45名 (残り5席です)ただいまキャンセル待ちです
参加費 お1人様:2,000円 ご両親:3,000円(お茶・お菓子代含む)
—-

今回の内容は「実践編」です。

昨年7月に開催した第7回の親ゼミに出席しているか、または伸学会のブログやメルマガをよく読んでいて、効率の良い学習について基本的なことがわかっていることを前提に話を進めます。

何も知らない状態で参加しても楽しめないと思いますので、もし基本的なことを知らないようでしたら上記の公開してある資料を見て予習をしておいてください。

子どものために親も学ぼうという意思がある方だけに参加していただきたいと考えています。(と言ってもそんなに堅苦しい場ではないですが笑)

参加をご希望でしたらこちらのフォームよりお申し込み下さい。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/b8b27d9a477066

前回は募集開始から約1週間で満席キャンセル待ちとなりましたので、参加をご希望の方はお早めにお申し込みくださいね。

お申し込みお待ちしています。