- 自走できる子に育てる秘訣(2025年07月01日)
- ポジティブな声かけができる人になるコツ(2025年06月01日)
- なぜ体験学習で頭の良い子が育つのか?(2025年05月23日)
- 子どもが成績優秀に育つ旅行先3選(2025年04月29日)
- コスパの良い解き直しのやり方・タイミングとは?(2025年04月17日)
- 小3・4の子に勉強のやり方を教えるときの手順(2025年04月05日)
- 人生で成功するための4つの秘訣(2025年03月31日)
- 子どもの先延ばし癖の直し方(2025年02月19日)
- 受験結果にはこだわるべき?(2025年02月14日)
- 国語の成績の伸ばし方(2024年12月31日)
腰が痛いーーー!!
ってなることってありませんか?
最近ずっと仕事が忙しくて、
椅子に座ってPC作業をしていた菊池です。
最近と言っても、かれこれ2~3年になりますが。
気づいたら、腰が、、脚が、、、肩がぁぁぁぁーーー
となっていました。
そこで、半年ほど前から整体とかマッサージとかに積極的に行くようにしたのですが、治らない…
そのときはスッキリ楽になるんです!
先生の腕すごいな!と感心するんです。
でも、しばらくしてると、すぐに痛みが復活…
クッションを買ったりとかイスを変えたりとかもしたのですが、
どうしてもダメでした。
そんな腰痛が、あることを始めたら最近すっきり治ったのです!!
その方法というのがこちら↓
そう、ジョギングです。
脚がパンパン腰がガチガチなので走るのが大変なんですが、
走った後は確実に足腰の痛みが改善するのです。
ほんと、ビックリ。
忙しくてなかなか時間が取れない中、
どの運動をあきらめるか取捨選択して、
ジョギングはあきらめて筋トレはずっと続けてきました。
だから全く運動をしていなかったわけではないので油断していました。
ここ数年のひどい腰痛は、ジョギングをしなくなって運動不足になった結果だったなんて…
正直、1時間マッサージを受けるよりも30分ウォーキング&ジョギングをした方が圧倒的に腰痛が改善されます(私の場合)。
健康のために、これからは筋トレだけでなくジョギングも再開しようと心に決めました。
ところで、これって子供たちも同じような状況に今なっているかもしれません。
これまで野球やサッカーやバレエやダンスに水泳など、
何かしら体を動かす習い事をしてきた子供は多いと思います。
そして、小5~6になって、受験勉強で忙しくなって、
それらをやめたりお休みしたりしている子も多いです。
体を動かさなくなり、じっと机に座って勉強ばかりだと、
体がおかしくなってきます。
もちろん学校の休み時間に駆けまわったり、
体育の授業で体を動かしたりということもあると思いますが、
ご家庭でも適度に運動をさせてリフレッシュもしてくださいね。
それにしても、以前に比べて走れる距離もタイムも落ちたなぁ(泣)
頑張ってまた記録を伸ばしていこう!!