お知らせ 一覧
- AERAwithKids秋号に取材記事が載りました(2023年09月12日)
- 「勉強しているのに成績が上がらない」のはなぜ? 勉強方法の見直し方や保護者の声かけへのアドバイス(2023年07月28日)
- 低学年の夏休みはどう学ぶ? 先取りNGの教科も(2023年07月14日)
- 中学受験 夏に成績下がる子に共通する3つの特徴(2023年07月07日)
- 地頭が良い子に育つ低学年の習い事解説Youtube6選 (2023年03月26日)
- 「勉強しているのに成績が上がらない」のはなぜ? 勉強方法の見直し方や保護者の声かけへのアドバイス(2023年03月23日)
- 伸学会生の合格校一覧2023(2023年02月17日)
- 習い事・勉強・生活習慣 子育ての正しい試行錯誤とは(2022年06月06日)
- 伸学会生の合格校一覧2022(2022年02月17日)
- 【出版記念】12/12(日)24時までの期間限定プレゼントはこちらから(2021年11月26日)
速読甲子園2016で自由が丘校が東京都1位になりました!
年に1度開催される速読甲子園において、伸学会自由が丘校が東京都1位を獲得しました。
また、目黒校も東京都3位に続きました。
日ごろの訓練の成果が試されるこの場で、塾生それぞれが力を発揮してくれました。
東京都だけで100校以上が参加するこの大会で、両校舎とも上位に食い込んだのは、日々の努力の賜物と言えるでしょう。
速読は、読書速度をあげることで、日々の学習時間や試験時間の有効活用ができるようになります。
結果として、読書速度と成績には相関関係が認められています。
また、読書量の増加による国語の基礎読解力や語彙力の強化、さらには右脳への刺激によって記憶力・集中力が高まる効果も期待できます。