講師歴20年の高橋が最近かつてないほど感動した出来事

講師一筋20年、目黒校の高橋です。

タイトルにもあるように、先日私の講師歴の中でもかつてないほどの感動の出来事がありました。

クラスのみんなの目の色が変わった瞬間に立ち会ったのです。

今回はぜひこの感動を伝えさせてください。

 

伸学会に入社して2年目となり、今年度からホームルーム(HR)の授業を担当するようになりました。

その授業の中で、目黒校の5年生を対象にある実験を行いました。

100点満点の問題を3種類用意し、どれも最初に問題を解いてから2週間後に再テストをします。

ただし、その間に行う勉強のやり方をいろいろ変えてみて、点数の上昇を比べてみようという実験です。

実験条件を揃えるために、誰かが家で復習したりできないように、その都度問題も回収する徹底ぶり。

科目は算数で、未学習の問題も含まれているランダムな出題となっていて、3種類それぞれ違う問題です。

条件は以下の通りでした。

テストA:実施→解説→1週間後再テスト→解説→2週間後再々テスト(効果測定)
テストB:実施→解説→2週間後再テスト(効果測定)
テストC:実施→2週間後再テスト(効果測定)

そして実際の結果は以下のようになりました。(クラス全体の平均上昇です)

A:22.23点アップ
B:10.00点アップ
C:1.11点マイナス

やりっぱなしにしたら点数は上がらず、解き直しを繰り返すほど点数が上がるというのがくっきりと表れていますね。

 

「そういう結果になるだろう、当たり前じゃないか。」そんな声が聞こえてきそうです。

私も昨年行った同じ実験を、あなたと同じようにはたから見ているだけの立場で、同じ結果を見て同じことを思っていました。

しかし、この実験の狙いは、別のところにあったのです!

実験を始めるころには「えーおれたち、実験台になるのーやだー」「何のためにやるの」「算数嫌い」などと言っていた生徒たちですが、、、、

実験を終え、上昇結果をホワイトボードに書き出し、

「君たちの宿題のやり方はABC、どれに当てはまるかな?」

この一言で生徒たちの目が全員変わりました!

自分の宿題のやり方がどれに当てはまるか、自分で考えて挙手してもらいました。

毎週、宿題を提出してチェックされているのを生徒たちは知っているので、見栄も張れません。

2人がBに、他全員はCに手を挙げました。

 

この1週間後。

①4年生の時に「宿題のやり方は、~でこうして」と何回話しても丸付けすらしなかった男の子が、次週提出してきた宿題には丸付け、解きなおしまできちんとしてありました。

②ある女の子のお母様からは、普段そんなことを話さない娘が帰りに「勉強のやり方を変えないと!」と話してくれたと聞きました。

③4年生の時にまるで宿題をやらなかった子のお母様から「先生、なんでうちの娘は宿題をやるようになったんですか?」とこの前電話で質問されました。

こう並べてみると怪しい広告の体験談のようですね(笑)

でもそれくらい、生徒たちの行動が変わったのです。

「話に聞くのと実際に体験してみるのとでは学びが全然違う」というのは本当にその通りですね。

私自身、昨年「話に聞いていたけれど」今年「体験してみて」、実験に参加した生徒の意識が劇的に変わることを学びました。

 

今まで教えてきた中で、生徒の劇的な変化は何度も見てきました。

しかしそれらはすべて生徒自身がそのきっかけを作っていました。

それに対して、この実験のように、伸学会では生徒たちの意識の変化を指導者が意図的に狙って作っています。

「今までのやり方を改善しないと!」と自分を客観視して、自分の力だけで改善策に気づけるのは一握りの優秀な子だけです。

10歳から12歳くらいの年ではまだまだ「自分を客観視する力」も低く、改善策もわからないのが普通です。

だから伸学会では、そんな普通の子供たちが変わるきっかけを作る授業ホームルームを行っているんだと、感動とともに納得したのでした。

 

2~3月に行ったこの一連の実験に続き、春期講習では「意志力を高める」をテーマにホームルームを行います。

春期第1回:「意志力と2階の脳」
春期第2回:「時間割引」と「心のてんびん」
春期第3回:「瞑想」と「リラックス」と「睡眠」
春期第4回:「どうにでもなれ」

それぞれすべて意志力=自己コントロール力を高めるトレーニングまたはコツになっています。

成績の上がる勉強法は、端的に言えば「すぐに思い出す」「何度も問題を解く」ということです。

それらは子供たちにとっては「先延ばしにしたい」「めんどくさい」ものですね。

そのマイナスの気持ちに打ち勝って行動できなければ、良い学習法を知っていても意味がありません。

良い学習法を実践できるように、彼らの意志力を鍛えていきたいと思います。

次はどんな変化が見られるかワクワクしています。

今回のような「目からうろこ」の学びが生徒たちにありますように!

———————————————-
●4月の2週間無料体験参加者募集中です
お問い合わせはこちらから
http://03auto.biz/clk/archives/aafjcu.html
———————————————-