算数のセンスを磨く講座

こんにちは!!
最近ですが、校舎で起こるあることに気がついて、少々うれしい後藤です。(^^)

 

 

水曜日と土曜日の夜、生徒が帰った後に起こることです。
よし!!明日への準備!と意気込んで、掃除機をかけるのですが、、、
明らかに水曜日と土曜日だけ、床の上に落ちているごみが多い!!!
そうです、ケシカスがすごいんです( ̄ο ̄)

 

 

これ、先生としては、非常にうれしいことなのです!
書いてはうまく出来ないから消し、別の解き方でやってもうまく出来ないから消し、、
それを繰り返している頑張っている様子、かわいらしい様子が思い浮かびませんか?

 


むむむむ、って声が聞こえてきそうないい悩み顔でしょ?

 

ゴミの原因はパズル道場でした。
生徒が、ケシカスがたくさんできるほど試行錯誤して、ムズカシイ問題に一生懸命取り組んでくれていたんです。
算数のセンスを鍛えるために設計された問題だから、こうやって考えれば考えるほど算数が得意になっていくんですよ。

 

実際に参加している生徒やその保護者の方からは、こんな感想をたくさん頂いています。

 

「パズル道場は同級生の友達に誘われてはじめました。以前は、暗算・割り算・図形をきれいに描くことが苦手だったけど、今はそれが簡単に出来るようになり、特にいろいろな立体を展開図から理解することができるようになりました。楽しいのは、立体四目やセブンカードなど、ゲーム感覚で勉強ができること。今は、web検定に合格すると、表彰状がもらえることがうれしいです。受験に向けて、立体図形を見る力を伸ばしていきたい!」(小6・茅野雅文君)

 

「算数が苦手だったので、少しでも得意になりたいと思って始めました。相似や扇形などの平面図形の問題が分かるようになりました。プリントだけではなくiPadや友達との対戦型ゲームをすることによって、算数の感覚を少しずつ養っていけるのがよいと思います。」(中1・汐崎有香さん)

 

「ケアレスミスを少なくするために始めました。図形のさいころの問題が苦手だったけど、こつをつかむと簡単にできるようになりました。立体四目などの対戦を1・2年生や5・6年生と出来てとても楽しいです。合格級をもっと増やしたいです。」(小4・小野寺美佑さん)

 

「もともと、遠方に住む友人に勧められてパズル道場に興味を持ちました。だんだんと、フォープレイスやビルディングで点数が取れるようになり、やってきたテストをうれしそうに見せてくれるようになりました。はじめは親が余裕で勝っていた立体四目も、今ではダブルリーチをかけられ、負け続けています。。。ゲーム感覚で楽しめる点がとても良いと思います。同じようなペーパーテストを受けることでレベルアップを分かりやすく感じることができ、立体四目や他のパズルゲームで対戦すると親も子供の成長を実感できるところが良いと思います。ボードゲームが好き、パズルが好き、というお子様はきっとはまります。こういうのは苦手…という方も、アットホームな環境で楽しく克服できる良い機会です。」(小5・越智悠莉君の保護者様)

 

「算数の図形の問題で、図の中にある三角形が見えるかどうかで解けたり解けなかったりするので、その練習のために始めました。パズル道場に通っているうちに、本科の算数の宿題を解く時間が短縮されてきました。パズル道場は子ども自身が楽しく取り組める点が良いです。そして、女の子でも楽しく取り組んでいるので、とりあえず体験されてから受講するか決めてみると良いと思います!」(小6・FNさんの保護者様)

 

今度このパズル道場の体験会を6月18日に目黒校で開催するんです。
時間はどちらも11時~12時、14時~15時、16時~17時の3回実施します。
申込みはこちらから受け付けています。

 

さて、なぜパズルで遊んでいるだけで、こんなにも算数が得意になるんだと思いますか?
それは、センスが身につく問題を用意しているからというだけではありません。
粘り強く取り組む姿勢を身につけさせているからなんです。

 

どんなに良い問題を用意していても、すぐにあきらめてしまっていては成長はありませんよね?
だからパズル道場では、「できないからやり方を覚えなきゃ」ではなく、「できないからこそ考えて頭を鍛えるチャンス」と考えられるように指導しています。

 

パズル道場では、毎授業のはじめに、みんなで唱和する文があります。
「わからなくても 考えた分だけ かしこくなる!」
教室の壁にも貼ってあります。

「なかなかできない問題」に取り組むことでこそ頭が鍛えられ、センスが身につくということも毎回説明します。
だから、難しい問題に出会ったとき、「待って教えないで!」と強く言ってくるようになっていってます。

 

ここで、あなたとお子さんのことを想像してみて下さい。
お子さんが難しい算数の問題に直面しています。
5分、10分、、、15分経ってもなかなか答えにたどりつかなそうです。
あなたはこんな行動しちゃっていませんか?

 

・ぐずると大変なので、そっとその問題が載っているページを閉じる。
・とりあえず答えが出せるようになればよいと考え、2回目以降自分の力で解けることを期待して解法を教える。
・ちょっとこのレベルは難しそうだな~、と簡単な問題に変えさせて成功体験を積ませる。

 

これじゃあ考える力も粘り強さも身につきません。
するといつまで経っても自分で解決できません。

 

わかりますよ。
教えなかったらいつまで経っても宿題が終わらないから、教えなきゃいけないときもありますよね?
それは確かにその通り。

 

でも、いつまでもずっと教え続けるんですか?
お子さんが中学生になったとき、あなたはお子さんのそばに座って「方程式の解き方」を教えてあげますか?
お子さんが高校生になったとき、「空間ベクトル」「三角関数」「微分積分」を教えてあげますか?

 

そんなに先のことではなく、中学受験に目を向けたとしても、難関校でよく出題される「立体図形」の問題の解き方を隣で教えてあげられますか?
「ニュートン算」や「流水算」を方程式を使わずに説明してあげられるでしょうか?

 

みんな誰しも気づいているはずなんです。
いずれは子供が自力で「出来ない問題」に取り組まなきゃいけないときが来るのです。
必要なのは、親の助けだったり、先生の助けではないのです。
お子さんに、「できない問題」にあきらめずに取り組む粘り強ささえあればよいのです。

 

そして、当たり前ですが、
「できない問題」に取り組む粘り強さは、「できない問題」に取り組むときにだけ鍛えられます。
「あーでもない、こーでもない」と試行錯誤して、先生から○をもらえるまで消しては書いて、消しては書いてを繰り返す。
この時間を子供たちに作ってあげるべきなのです!

 

でも普通の「勉強」を、特に「宿題」をできるまであきらめずに取り組むような時間はない。
じゃあいくら時間をかけても良いものっていったい?
そして、保護者が手を煩わせず、子供が自発的に取り組めるようにするには?
解いた瞬間から「また解きたい!」と子供が言ってきて、保護者が安心して子供の成長を見守れるようにするためには?

 


やったぜ!と勝利のポーズ

 

そのためにあるのが「パズル道場」です。

 

もちろん粘り強さだけではありません。
センスが磨かれるので、中学受験の難易度の高い問題がスラスラ解けるようになります。

例えば、中学受験では以下のような問題が出されるのをご存知ですか?
これは渋谷教育学園渋谷中学校の問題です。



このような問題、センスの1つである立体のイメージ力がある子はすんなり解けてしまうのですが、ない子はどれだけ教えてもできません。
かわいそうですが、解法を学校や塾で習って覚えるだけじゃ出来るようにはならない問題が、受験にはたくさんあるんです。

 

でも、そこで悲観する必要はありませんよ!
パズル道場では、様々な角度からイメージ力を鍛えるための問題をたくさんそろえています。

 

こちらはパズル道場にある問題です。

 

低学年のうちから毎週毎週こんな問題を解いて、みんな立体のイメージ力・仮説思考力、そして数の感覚といったセンスを磨いていっています。

 

毎週たった50分だけで、どんどんセンスが良くなる遊び、始めたお子さんはみんなドハマリです。そんな、お子さんが夢中になるパズル道場、いかがですか?

 

もしあなたも、子供に対して
・試行錯誤をして、頭を使う習慣を身につけてほしい
・難しい算数の問題を解けるセンスを磨いてほしい
・難しい問題を楽しめるようになってほしい

・難関校と呼ばれる学校の入試を解けるようになって合格を掴み取ってほしい

 

そう思っているのなら、私達に任せてください!
粘り強さと算数のセンスを磨きます!
まずはぜひ、パズル道場体験会に参加して下さい!

 

体験会の時には、お子さんがパズルを体験している間に、お父さんお母さんにはパズル道場でどんな問題を先々扱っていくか、それによってどんな能力が身につくか、詳しく説明しますね。

 

 

こういう御三家レベルの入試問題がちゃんと解けるようになります!

 

パズル道場の体験会は6月18日に目黒校で開催します。
時間は11時~12時、14時~15時、16時~17時の3回実施です。
興味がある方は、すぐにこちらからお申し込みをして下さいね。
あなたのお子さんが、粘り強さと算数のセンスを手に入れて、小学校・中学校・高校・大学とどんどん成長していく、その第一歩がスタートします!

 

それから、今ならパズル道場体験会に参加していただいたお子さんには、パズル道場限定グッズを差し上げています。

 

子供ってシールとかが好きですよね!
グッズをもらって、パズルを好きになり、
算数を得意科目といえるようになっていったら良いなと思っています!
お申込みお待ちしています!!