娘の足を引っ張っていたのが、私だったとは…

こんばんは。伸学会の菊池です。
  
メルマガ読者の大谷さん(仮名)から
こんな嬉しい報告をいただきました。


  
菊池さま
  
7日間メルマガ読ませて頂きました
その前に、本も買いました
  
わが家は、5年の娘が反抗してばかり
受験のため通塾していますが、親の言うことは聞かず、成績もどんどん落ちてきました
  
今回、13回の親ゼミが大変役立ちました
私の態度を反省して、娘に接してみたところ、自分から塾の自習室に行き、勉強に前向きに取り組み始めました
娘の足を引っ張っていたのが、私だったとは…申し訳なかった
  
メルマガの内容は、まだ手帳にまとめている途中ですが、親ゼミの内容がドンピシャで、本当に助けられました
ありがとうございます
  
これから、いよいよ暑くなりそうですので、お体ご自愛ください
取り急ぎ、お礼まで
  


大谷さんが受講した第13回親ゼミというのがこんな内容でした。


私の態度を反省して、娘に接してみたところ、自分から塾の自習室に行き、勉強に前向きに取り組み始めました
娘の足を引っ張っていたのが、私だったとは…申し訳なかった

メルマガの内容は、まだ手帳にまとめている途中ですが、親ゼミの内容がドンピシャで、本当に助けられました
ありがとうございます

これから、いよいよ暑くなりそうですので、お体ご自愛ください
取り急ぎ、お礼まで


  
大谷さんが受講した第13回親ゼミというのがこんな内容でした。

子供への声かけ、働きかけの方法を変えただけで、
  
子供の行動が劇的に変わる。
  
  
そんなことってよくあります。
  
大谷さんのおうちでも、正にそうだったようですね。
  
  
多くの家庭でありがちなのが、
  
「しつけ」のつもりが「押しつけ」になっていること。
  
  
「押しつけ」は、
  
言えば言うほど反発を招きます。
  
  
結果として、
  
お子さんの「足を引っ張る」ことになってしまいます。
  
  
たとえば、こんな「あるあるだけど良くない叱り方」をしちゃっていませんか?
  
第13回親ゼミ資料⑤「あるあるだけど良くない叱り方」
https://drive.google.com/open?id=1ByqoGZopqxe_GUjOqqLKrlkWOGWlUuxC
(ダウンロード期間:3日間)
  
  
言うよりも効果的なのは、
  
話を聞くこと。
  
  
それも、ただ「うんうん」と言って聞くのではなく、
  
問いを立てて、
  
気付きや反省を導くことです。

こうやって上手に問いを立てることによって、
  
「駄々をこねるだけ」の子供を、
  
論理的思考へ導いていけるのです。
  
  
「押しつけ」られたのではなく、
  
自分で「気付いた」ことだから、
  
子供はその通りに行動してくれるようになります。
  
  
  
あなたがお子さんに伝えたいことは何ですか?
  
お子さんに気付いてほしいと思っていることは何ですか?
  
  
  
もしそれがうまくいっていないなと感じたら、
  
自分のお子さんへの働きかけ方を変えてみませんか?
  
  
  
同じ行動をして違う結果になることを望むのは何かがおかしいと、
  
怒っていないときに冷静な頭で考えればわかりますよね?
  
  
  
やり方を変えれば結果が変わる。
  
  
これは子供の勉強でも、親の子育てでも同じです。
  
  
子供に勉強のやり方を変えさせたいなら、
  
まずは親が子育てのやり方を変えていきましょう。


■成績アップのコツをメルマガで無料で配信しています。

→登録はこちらから←