子育ても次回への戦略?

こんにちは。自由が丘校イクメンの江藤です(笑)


この写真は、先日諸事情があって奥さんと子どもが自由が丘校に来たときのものです。

いつもの職場に子どもがいるのは、何か変な感じ……f(^_^;

寝かせる場所がないので机で寝かせています(笑)

10月4日に生まれた我が子・瀬那は、もうすぐ3か月になります。

最初の1か月間、子どもは奥さんの実家にいたのでちょくちょく会いに行くくらいでしたので、自分の生活にそこまで大きな変化はありませんでした。

しかし、一緒に住んでからははっきり変わったことがいくつか。

①睡眠時間が減ったこと
ま、でもこれは我慢すればなんとかなるか(笑)

②自分だけの時間がほぼなくなったこと
夜に本を読もうと思っても、眠気で全く頭に入ってこず。電車の中で読もうと思っても、これまた眠気で進まず……。
積ん読本が……f(^_^;
他にもやりたかったことを諦めたものもありますね。
ま、これも我慢すればなんとかなるか。

③お酒を飲まなくなったこと
夜中、子どもに何かあったときに動けないとダメですからね。
以前は0:30や1:00に帰ってきて、そこから軽い食事ついでに缶ビール1缶でプハー!とやっていましたが、めっきりなくなりました。
これは健康にもよいことなので、一石二鳥かも。

④15年間連れ添ってくれたバイクを処分したこと
今まで以上に命を落とすわけにはいきませんからね。

と、ここまで書き連ねていると、「江藤は子育てに悲観的か?」と思われているかもしれませんね。

いえいえ!そんなことないですよ!
総じて、子育ての大変さよりも楽しさの方が遥かに上回っています!
毎日おむつを交換したり、お風呂に入れたり、ミルクを作って飲ませたり、哺乳瓶を洗ったり、ベビー服を洗濯したり……。
あとは奥さんへの感謝の気持ちを忘れない、というのもありますね(笑)
自分のやれることは何でもやっているつもりです。

娘の顔の表情も豊かになってきて、目が合った時に見せる笑顔を見たら、そりゃ睡眠時間やバイクなんか減ったって構うもんですか!(笑)

さて、育児についてですが、実は伸学会の取り組みを試験導入しはじめました。
それ、すなわち「次回への戦略」用紙の記入です!

子育てについてのダメだったところに注目してポイント発見を行って、次回はどうすべきなのかを考えています。
書くことで後から確認できるのがメリットですね。
まだ書き始めたばかりなので、ある程度たまってきたらこのブログでも紹介しますね。

育児本やwebもいろいろ読みましたが、結局のところそこに載っているやり方は、子どもごとに合う・合わないがあります。
信じすぎないで目の前の子どもに合わせて反応を見るしかないですよね。
子どもにとっても、奥さんにとっても、私にとっても、ちょうどよい子育てのスタンスを見つけていこうと思います。