ものすごくやる気が出ない…ときの菊池流対処法

こんばんは。伸学会代表の菊池です。

7日で冬期講習が終わり、昨日・おとといは休校でした。

この連休を生かし、
尾本先生と一緒に若手講師3名を連れて若洲海浜公園へキャンプに行ってきました。

テントセット・BBQセットがレンタルできるので、
手ぶらで気軽に行けるのが魅力です。

理科見学・社会科見学などに続く体験学習イベントとして、
生徒を連れてキャンプを企画しようとしている我々。

下見を兼ねてまずは先生だけで行ってきたという次第です。

  

で、行ってきた感想ですが、「超イイ!!」

BBQとキャンプファイヤーがめちゃめちゃ楽しかったです。

火を起こすのって、
なんだかわからないですけど原始的な楽しさがありますよね。

保育園の頃に毎年夏にキャンプに行っていた思い出がよみがえりました。

懐かしい。

  

物心つく頃にやっていたことって、
心に刻まれているそうですね。

例えばピアノとかバイオリンのような音楽をやっていた子も、
大人になったときにふとしたきっかけで再開することが多いと聞きました。

私もこの歳から趣味としてキャンプにはまってしまいそうです(笑)

下見ということで一応仕事ということになってますけど、
すっかりキャンプを満喫しました。

珍しくパソコン作業をほぼしない2日間でした。

焚火を見ながらご飯を食べる尾本先生

   

そして、迎えた本日、新学期初日ですが、
仕事へのやる気が湧いてこない…

困った…

魂を公園に置き忘れてきてしまったようです(苦笑)

授業に入っていればスイッチが入るんですけど、
今日は授業が無く作業の日なのです。

記事を書いたりみたいなクリエイティブな仕事をやるにはそれなりに熱量というか高いテンションが必要なのですが、残念ながらエネルギーが湧いてきません。

こういうときはこうしてブログを書いたりとか、
ルーティン的なお仕事をこなすしかありません。

クリエイティブなお仕事はリスケジュールです。

   

こういうやらなきゃいけないことはあるのにやる気が出ないことって、
大人でも子供でもあるものですよね。

いったいどうすればやる気を取り戻すことができるのでしょうか?

それは、私がいまこうしてブログを書いているように、
何かしらできることからやっていくというのが良いと私は思っています。

人は習慣や慣性で動く生き物なので、
行動しているうちにだんだんやる気が湧いてきます。

習慣作りをするときにも、
予定通りの行動ができないときに「まったくやらない」が大敵で、
「できる範囲でやる」ことをすると習慣にまた一歩近づけます。

自分の行動ややる気をコントロールする方法として効果的ですので、
ぜひ覚えておいてくださいね。

  

私自身はここ最近ずっとやる気にあふれていたので、
久しぶりにそういう状態になって、
自分で自分がおもしろいなーと思っているのですが、
受験前の子供がそんな状態だったら保護者さんはやきもきしそうですね。

ストレス的なものとか、
体調的なものとか、
色々な原因でやらきゃいけないとわかっていても動けないときってありますから、
叱って追い込んだりせずに優しく対処法を教えてあげてください。

それでは!


中野校新小4入会説明会を
1月21日(火)10:00~12:00と
1月25日(土)10:00~12:00で開催します。

どちらも内容は同じです。

説明会の申し込みフォームはこちらです。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/4aac41ca649756